修理速報
任天堂 switch lite (スウィッチライト)
アナログスティック修理にお越しいただきました
補正しても中心に定まらずジジジジーっと操作していないのに
斜め上に進んでいってしまうという故障です。
修理時間は45分程度
据え置き型のSwitchはジョイコンがわかれているのでお時間
15分ほどでお返しできますが
Liteは本体と一体型のため背面を開けての作業になります。
ネジも多くどれもとても似ているため
間違えないように慎重に外していきます。
ライトのアナログは基盤下にあるため、
基盤上に付いているネジ、スピーカーや
ケーブルなどを巻き込まないように慎重に作業していきます。
Lボタンを外し基盤を取り外したらアナログスティックが出てきます。
交換後も同じく慎重に元に戻していきます。
ケーブルを入れ忘れるとまた基盤から外してやり直さなければいけませんので
未経験ですとかなりお時間がかかってしまい本体自体を壊してしまう可能性が非常に高い作業になります。
現に、一度自己修理をされたが別のパーツも壊してしまい
アナログスティックだけではすまなくなるケースも
アナログスティックは接点洗浄剤を根元に噴射し
激しく左右に動かすと一時的に直ることもありますが
磨耗してしまうので必ずといっていいほど修理が必要になります。
即日修理もできますので
修理をご希望でしたらスマホスピタル 難波店に
お越しください!
〒542-0076
大阪中央区難波3-5-14
東ビル9階
スマホスピタル 難波
06-6648-8144
ゲーム機以外にもお修理可能です。
同時割りなどのお得なキャンペーンもございますので
修理をご希望でしたらこの機会にぜひご利用ください◎
