修理速報
今回は任天堂(Nintendo) Switch (スウィッチ)
ゲームソフトトレーの修理交換です。
通常のようにカチッと音がして引っかかることなく、
ソフトはしっかり奥まで挿さりますが差し込み後数秒経ってから
「ゲームカードが読み込めませんでした。
ゲームカードを差しなおしてください。」
と表示が出ます。
お客様のお持ちのソフト3枚とお店で用意している
チェック用のソフト全て反応が同じで上記のメッセージが表示されます。
ソフト挿入口の故障は内部のピンが変形していて差し込み切れないか
今回のようにしっかり挿さるけれど反応がないといったふた通りの症状があります。
どちらの場合でも修理時間は40分〜
ソフトトレーとタッチセンサーの
ケーブルコネクターがついているパーツを交換します。
Switchは旧型(2016年 – 2018年)と新型(2019年 – 2020年)モデルがありますが
ゲームソフトトレーパーツも旧型、新型で種類が異なります。
お持ちの本体のモデルが不明の場合は
背面に記載されている製造年数をお確かめください。
下側面にも番号シールが貼られていてそちらでも確認が取れます。
《スイッチの製造番号》
新型→XKJ
旧型→XAJ
補足ですが
旧新の違いはバッテリーの持続時間のようです。
旧型は2.5〜6.5時間
新型は4.5~9時間
持続時間に幅がありますが
充電器に挿さず最長9時間もプレイできるとなると
外出時は大活躍してくれそうですね。
スマホスピタル難波店はiPhone修理だけではなく
ゲーム機の修理も承っています!
ゲーム機は、Switch(スウィッチ)や3DSシリーズ
PS4、PS vita、PSPシリーズ
据え置き型から、携帯用まで幅広く行なっています。
故障内容はパーツ故障から水没、システムのエラーなど
さまざまな不具合ご対応可能です。
ゲーム機は簡単そうに見えることと通販サイトで販売されているパーツが安価なため
自己修理をされる方もたくさんいらっしゃいます。
しかし開けてみると意外と精密で、動画や参考サイトをみながら作業してみるも
ネジの位置などの把握ができなくなったり
途中でわからなくなってしまい修理依頼にお持ちいただくことも少なくありません。
自己修理は基板の損傷など、取り返しがつかないことも
当店ではベテランスタッフがご対応させていただくうえに
保証期間も3ヶ月もうけています。
安心安全修理を心がけています。
ゲーム機の修理はぜひスマホスピタル難波店に
ご相談ください(^^)
〒542-0076
大阪市中央区難波3-5-14
東ビル9階
スマホスピタル難波
06-6648-8144
