修理速報
iPhone6Sのバッテリー交換です。
バッテリーの状態がおかしくなり使用がうまくできなくなったため
修理にお持ちいただきました。
急にパーセンテージが飛ぶ症状です。
例えば100%から30%まで一気に下がったり逆に30%から100%に上がるといった状態です。
1年前に他店でバッテリー交換をされているので
不具合が起きるペースがあまりにも早く本体がもうダメなのかも・・・と
心配されていました。
交換修理にあたる前に詳しくお聞きすると
お子様が使われているスマホのようで、
お休みの日によく《ポケモンGO》をされているとのこと。
今はどのアプリが多く消費するかが
設定画面から確認することができます。
消耗が激しい原因がわかりますので見てみると
ポケモンGOが80%
続いてYoutubeが16%と長時間不可がかかるアプリが大半を占めていました。
《確認方法》
設定 ▶︎ バッテリー ▶︎ 24時間以内 or 過去10日
ポケGOのようにGPSを使用したアプリゲームは
【ナビ】と【ゲーム】を同時に動かしている為
バッテリーに負荷がかかりやすくなってしまいます。
Youtube(ユーチューブ)なども長時間本体を起動させることになるので
同じくバッテリーの不可がかかりすいアプリではあります。
開けて確認してみるとバッテリーがかなり膨張していました。
お聞きしますと、「消耗が早いのでモバイルバッテリーをさしながら使用されている」とおっしゃられていました。
バッテリーを挿しながら長時間使用をすると
「過充電」や「過放電」と呼ばれる状態になるのでガスが溜まって膨張してしやすくなります。
iPhone6sは大きくバッテリーが膨らんだものは見たことはないですが
画面の下に入っているので膨らみすぎると
パネルを圧迫し破損の原因に繋がります。
ケースをつけているとわかりにくいのでぜひケースをとって確認してみてください。
あれ?前より画面が盛り上がっている気がする・・・と感じられたのなら
電池が膨張しているかもしれません。
iPhone6Sは2015年9月に発売されたものなので
5年から6年は経過しています。
経年劣化も合わせて、新しい機種よりももちろん劣化は早くなります。
ただ、それでもバッテリーを変えると1年程度は長持ちしてくれるので
新しい機種を購入する予定なのでそれまででいいからもう少し使いたい、
やサブ機として使用したいなどでは十分に
使用していただけるかと思います。
バッテリーの交換をご希望でしたらぜひスマホスピタル 難波店にお任せください。
〒542-0076
大阪市中央区難波3-5-14
東ビル9階
スマホスピタル難波
06-6648-8144
