修理速報
iPhoneは使用できません、と表示されたiPhone7の画面交換修理です。
[2018.04.18] スマホスピタル難波 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 7
「iPhoneは使用できません」という表示、普通に使っていれば見ることはないのですが、先ほど持ち込まれたiPhone7にはしっかりと表示されていました。
この「iPhoneは使用できません」という表示が出る理由は画面ロックを解除するためのパスコードを間違えてしまったからです。
間違えたとしても、五回までは続けて入力できますが、それでも間違えると1分後、5分後、と入力可能になるまでの時間が増えていき、写真のiPhone7は15分後になっています。
この後は60分後、60分後となって、合計で10回間違えてしまうと
「iPhoneは使用できません iTunesに接続」という表示に変わってしまい、こうなると初期化するしかなくなります。
ロック解除パスワードを忘れたり間違えたりしてなる方もいれば、画面の故障が原因でなる方もいます。
こちらのiPhone7はどうやらタッチ操作が誤作動して入力されてしまった様です。
電源をオフにして新しい画面を取り付けて電源をオンに。
待ち時間はリセットされますが、元の画面では正しく入力できそうにないので仕方ありません。
正しいパスコードを入力すれば、ミスした回数もリセットされるので遠回りでも正しいパスコードを入力することを優先!
新しい画面のチェックが終わったら交換して動作点検でiPhone7の画面交換完了です!
画面故障以外で先ほどの画面になるとしたら、正しいパスコードが入力されていないからです。
落ち着いて思い出せば殆ど解決するのですが、凝ったパスコードにしていたり、普段指紋認証しか使っていないくて思い出せない!という方もおられますのでご注意を。
また、iPhoneは電源を切ってしまうと、次に起動させた初回のロック解除はパスコードの入力に限られます。
酔った勢いなどで変えてしまい、それが思い出せない…というケースもありましたので、どうかご注意下さい!
スマホスピタル難波
06-6648-8144
スマホスピタル難波店への道のりは写真付きの案内ページを!
スマホスピタル日本橋
https://iphonerepair-nipponbashi.com/
