修理速報
iPhoneの大きさが変わったら要注意!iPhone7の画面交換修理です!
[2018.06.20] スマホスピタル難波 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 7
iPhoneの画面を壊してしまったり破損させた際、原因として一番よくお聞きするのは「落下」です。
取り出した時にしっかりと持てていなかったり、しまう時に入れる場所がズレていたりというのが多く、テーブルやデスクの端に置いていてなにかの拍子に…というのもよく聞きます。
高いところであればあるほど落下の際の衝撃も大きくなり、破損する確率も上がります。
iPhoneカバーやケース、そして画面保護のガラスやフィルムなどで、もしもの際の破損確率を下げ、なおかつ落とさないように気をつける、という対策が基本なのですが、最近になって連続でお聞きしたのが
「iPhoneのサイズ変更」の直後のお客様です。
iPhone5s、SEといったサイズのiPhoneから7Plusや8Plusに替えられたのですが、取り出す際に、これまでのiPhoneと同じ感覚で持ってしまい、しっかり握れておらずに落としてしまった…との事でした。
そして先程ご来店されたお客様は4sから7に替えられたばかりだそうですが
画面全体が細かいヒビ割れを起こしています。
4sと7ではかなりサイズが違いますし、大きさに慣れず不安定な持ち方になっていた自覚はあったそうで、取り出された際に指から抜けていくように落としてアスファルトに直撃したとの事。
幸い、画面以外のパーツに被害もなく25分ほどで画面交換修理も完了!
iPhoneを取り出す時に特別に意識をする方は少なく、反射的に出されるとは思うのですが、慣れるまではご注意を!
スマホスピタル難波
TEL 06-6648-8144
PC・スマホから修理・来店予約ページ
店舗への道案内ページ
