修理速報
iPhoneのバッテリーが膨らむとどうなるか!?(画像アリ)
[2016.06.17] スマホスピタル難波
大阪ミナミのアイフォン修理店、スマホスピタル難波(なんば)です!
iPhoneを含んだスマートフォン、小型のPCや電子機器に使われているリチウムイオンバッテリーは劣化してくると膨らむ事があります。
では、膨らんできたiPhoneのバッテリーを放置するとどうなるのか?
これはiPhone5なのですが、バッテリーが膨らんできたために、iPhoneの内部から画面を押し出してきています。
画面には圧力がかかり続け、ちょっとした事でも割れやすくなってしまいます。
また、バッテリーが劣化すると残量表示の%の増減がおかしくなり、残りがあるのに電源が落ちたり、充電が無いはずなのにケーブルに繋ぐと残量が急に増えたりします。
膨らんでいないバッテリーと比べると…
右が膨らんだバッテリー
左が膨らんでいないバッテリーです。
バッテリーの膨張は画面割れに繋がる事も多く、バッテリーと画面のどちらも修理が必要になってしまいます。
もしも画面が浮いてきたな…と思ったら、バッテリー膨張のサインかもしれません。
交換を含めて対応をお考えくださいね。
スマホスピタル難波(なんば)
06-6648-8144
大阪府大阪市中央区難波3-5-14 東ビル9階
