修理速報
iPhoneのバッテリーが膨らんで…という修理依頼やお客様は少なくありません。
バッテリーの膨張というのはiPhoneに限らず、スマートフォンや小型の電子機器に使われる事が多い「リチウムイオンバッテリー」の特性でもあります。
全てのバッテリーが膨らむわけではありませんし、膨張と性能は無関係という見方もあります。
膨張していないのに起動できなくなるほど消耗したバッテリーもありましたし、その逆もありました。
先程ご来店されたお客様は元々は画面交換修理で…という内容で予約を下さったのですが、お使いのiPhone5sを拝見すると
画面がiPhone本体から浮き上がっていますが、画面自体も分離しかけています。
お客様は画面が破損した…と思われていましたが、これはバッテリーの膨張が原因です。
iPhoneの内部でバッテリーが膨らんだ分だけ画面が外に押し出されそうになっているわけです。
画面は上と下で固定されているので湾曲して画面自体も分離してしまいました。
膨張が進めば更に悪化しますし、放っておいても常に圧がかかり続ける状態は続きます。
液晶を故障させてタッチ操作や表示をおかしくさせてしまう事もありますし、湾曲のせいで破損もしやすくなります。
幸い、今回はタッチ操作や表示には影響が出ておらず、分離した部分も元に戻せそうなので、お客様にバッテリー交換修理になる点をご説明。
状況を分かってくださり、受付もスムーズに済んで修理開始となりました。
iPhone本体から画面を外すと…
この様な状況です。
バッテリーの真ん中辺りの一番大きく膨張している部分は2倍ほどの厚みになっています。
交換するバッテリーのチェックを済ませて交換!
iPhoneの内部にきっちり収まるようになったので、画面を取り付けても
隙間が空くこともありません!
バッテリーの膨張を放置して画面や他のパーツの故障に繋がったケースもあります。
本来はバッテリーの交換だけで済んだわけですから、余分に修理費用がかかってしまったとも言えます。
バッテリーの交換修理は決してお時間のかかるものではありません。
iPhoneシリーズ、Androidスマホでも殆どの機種やモデルでバッテリーの交換は可能ですので、お困りの際はお気軽にご相談ください。
iPhoneのバッテリー交換修理の詳細ページ
スマホスピタル難波
06-6648-8144
PC・スマホからのネット予約ページはこちら!
難波店への写真付き道案内ページはこちら!
