修理速報
誤作動が起き始めたiPhone6の画面交換修理です。
[2016.04.16] スマホスピタル難波
iPhone修理のスマホスピタル難波(なんば)です!
iPhoneのガラスや液晶が壊れてしまうデメリットの代表的なものといえば
・iPhoneの画面のガラスがバキバキに割れて見た目が悪い。
・割れたガラスで指を切りそうになり危ない
・液晶に縦線が入り見えづらい
・液晶漏れの黒いシミが出来て見えない部分がある
こういったものになるしょうか。
しかし、本当に一番怖いのは「誤作動」です。
タッチした部分と反応がズレたり、勝手に文字を入力されたり、アプリをタップして起動させたりします。
それぐらいなら困ったぐらいで済むのですが、この誤作動で注意すべきは「パスコードの入力」です。
iPhoneの起動時のパスコード、殆どの方が設定されていると思いますが、この入力を連続で間違えるとiPhoneが一時的にロックされたり、最悪の場合、初期化するしかなくなります。
本日持ち込まれたiPhone6も誤作動が起きていました。
割れ方は激しくないのですが、ホーム画面等で選んでいないアプリを勝手にタップしたりするそうです。
画面を新品に交換すれば…
表示もバッチリ!もちろん誤作動も起きません!
修理は最短15分!お気軽にお問い合わせ下さい!
スマホスピタル難波(なんば)
06-6648-8144
