修理速報
画面ガラスが割れてゴーストタッチが始まったiPhone7。誤入力にはご注意を!
[2020.10.07] スマホスピタル難波 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 7
画面に触っていないのに勝手に文字が入力される。
タッチしていないアプリが起動する。
触れているのとは違う部分をタッチした事になってしまう。
ロック解除のパスワード入力画面で勝手にエラーになってしまう。
といったゴーストタッチ(誤作動・誤入力)の症状。
文字が勝手に入力されたり、アプリが起動するぐらいなら
使いづらい、という事で済むのですが
ロック解除のパスワード入力画面で勝手にエラーになってしまう。
というのはかなり問題です。
先程ご来店されたお客様のiPhone7も
画面ガラスの破損、そして液晶も故障。
ゴーストタッチの症状も起きていました。画面全体にノイズが入り、黒いシミ状の液晶漏れも起きています。
ゴーストタッチは常時起きているわけではなく、
使っていると急に始まることもあれば、
スリープボタンやホームボタンを押して
画面を表示させた瞬間に始まる事もあるそうです。
実際、画面ロック解除のパスワードが勝手に入力された事もあるそうで、
これが何度も繰り返されたら、iPhoneを初期化しなくてはならなくなるかも…
という事も理解されており、早い内に修理を!となったそうです。
データの心配をされていましたが、
故障しているのはあくまで「画面」で
iPhone本体に問題はありません!
動作確認も含めて30分ほどで交換作業も完了!
お客様も操作やデータを確かめられて、ようやく安心したご様子でした。
画面が破損した際の誤入力・誤作動・ゴーストタッチですが、
こうなった際に最も多いトラブルが
「ロック解除パスワードの誤入力」です。
タッチしているのとは違う数字が反応したり、
暴走して勝手に入力されたりし、
誤ったパスワードを入力。
それが何度も繰り返されて、
「iPhoneは使用できません iTunesに接続」
という段階まで進んでしまい、初期化するしかない…
というお客様を何人も見てきました。
画面は交換することで直りますが、
その間に行われた操作は取り消せません。
あれ?タッチ操作が勝手に…という時はご注意ください!
スマホスピタル難波店
お電話での予約・問い合わせは
06-6648-8144
メールでの問い合わせは
info@iphonerepair-namba.com
ネット・Webからのご予約は
スマホスピタル難波店 オンライン予約ページ
店舗への道案内・写真付きアクセスMAPは
スマホスピタル難波店 店舗情報ページ
