修理速報
画面は真っ暗だけど着信音や通知音は聞こえるiPhone7。珍しい故障ではありません!
[2020.05.10] スマホスピタル難波 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 7
画面には何も映らず真っ暗なままなのに着信音やアラームは鳴るスマホ。
この状態は決して珍しくはありません。
本体の一時的なエラーで起こることもありますし、
画面液晶や有機ELディスプレイの破損や故障で起こる事もあります。
何をしても画面に何も映らないので、電源が切れたのかな?と思われる方も多いのですが
マナースイッチを切り替えてバイブが動いたり、
充電ケーブルを差して充電開始の反応があるので電源が入っていることに気付く方もいます。
こういった場合、まず試すのはスマホの電源を落として入れ直す事です。
ただ、殆どのスマホは電源を切る際も画面操作が必要になります。
電源を切りたくてもその操作ができない…となりますが、
iPhoneやXperia、GalaxyにHUAWEIといった
代表的なスマホには、画面を操作しなくても
電源を切ったり再起動出来る様になっています。
先程持ち込まれたiPhone7なら
スリープボタンと音量の下げるボタンを同時に長押し
です。
※iPhoneでもモデルによって違いますし、Androidスマホも機種によって違います。
これで起動する際に画面が表示されれば、パーツ故障ではなく
システム等のエラーという事です。
解決しなければ、画面パネルや画面のパーツが故障している可能性が高くなります。
そして、そのiPhone7は…
再起動をして電源が入り直す様子はありましたが表示はされませんでした。
元々画面ガラスは割れたまま使っていたそうで、今日、更に落としてしまってから
画面に何も映らなくなって真っ暗なままだそうです。
お客様も、最初は電源が入らなくなった!と思われたそうですが、
LINEのメッセージが届く通知音が鳴ったので、
電源は入っていることに気付かれたとの事。
再起動は受付の際に同意を頂いて試したのですが効果なし。
すぐの修理をご希望でしたので、お預かりして25分ほどの作業で画面交換修理作業の完了です!
表示だけでなく、タッチ操作の確認もしています。
しかし、作業途中で交換予定の画面パーツをチェックしたのですが、
その際に画面に表示されたのは
「iPhoneは使用できません 5分後にやり直してください」
でした。
これはiPhoneを使う際のロック解除パスワードを何度か間違えたので出ている表示なのですが、
もちろんお客様が意図的にしたことではありません。
画面が真っ暗でもタッチ操作は受付けられていて、
その際に誤ったパスワードを意図せず入力してしまったからです。
今回は間に合いましたが、修理するのが遅れていたり、
更に間違え続けていたら、パスコードロックが最終段階に進んでしまい、
初期化しなくてはならなくなる事もありえました。
iPhoneの電源が入っているのに画面が真っ暗という状況以外でも、
画面がフリーズして操作できない
表示はされるが、画面の一部が反応しない
といった場合も起こる可能性があります。
他にもゴーストタッチ(誤作動)で勝手にパスコードが入力されてしまう事も…
データに執着が無かったり、納得できる時期のバックアップがあれば別ですが、
そうでなければ写真や連絡先といった情報を失うことになりますし、
重要な情報のメモやSNSのアカウント情報やパスワードも
覚えていなければログインできなくなるかもしれません。
iPhoneの画面が真っ暗なまま、やフリーズして操作できない…
といった故障の場合は、修理するまではあまり触らない様にしてください!
スマホスピタルなんば
06-6648-8144
修理・来店のネット予約ページ
店舗への道のり案内とアクセスマップ
