修理速報
画面に緑色の線が!iPhoneXRの画面交換修理です!大阪難波、地下鉄18号出口からすぐ!
[2019.11.13] スマホスピタル難波 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone XR
買ったばかりのiPhoneXRが動かなくなった…とご来店されたお客様。
拝見すると、画面に緑色の線が一本出ておりリンゴマークから先に進みません。バッグから取り出そうとした時にiPhoneを掴みきれておらず、
空中に放り出す形で落としてしまい、それと同時に緑色の線が…
その際は縦線以外の異常はなく、タッチ操作もできていたそうです。
緑色の線も、もしかすると再起動で直るかも…と電源を入れ直そうとしたそうですが
リンゴマークから先に進まず、写真の状態で来店されました。
この縦線は液晶の故障と考えて良いのですが、だとしても
それだけでしっかり起動できないというのは珍しく、一度再起動をしてみたほうが良さそうです。
しかし、強制再起動もできないんです…とお客様。
試してみると…リンゴマークがしばらく表示されてパスコードの入力画面に!
タッチ操作には問題ないので、そのままホーム画面まで入れました。
まず、リンゴマークから進まなかったのは、一時的なエラーが原因の様です。
そして、強制再起動ができなかったのは、試された方法は7のときのものだったのが原因でした。
作業も30分ほどで終わり、データも写真もそのままで
表示もタッチ操作も戻りました!
ちなみに…強制再起動というのは、画面をタッチ操作しなくても電源を入れ直す事ができる方法です。
殆どのスマホにあるもので、iPhoneも例外ではありません。
iPhone4~6s・6sPlusまでは
スリープボタン(電源ボタン)とホームボタンを同時に長押し
7、7Plusは
スリープボタンと音量ダウンボタンを同時に長押し
8、8Plus以降は
音量アップボタンを押して離し、音量ダウンボタンを押して離します。
最後にスリープボタンのみ長押し
そうすると、一度電源がOFFになって、すぐにONとなります。
システムが不安定な時や、パーツの故障ではない異常はこれで解決することも多く
この方法の存在を知っている方もいますが、手順が変わってきているので
過去の方法しか試していない事があります。
※決して推奨されているものではありません。
本体の動作に関わる可能性もあるので、必要以外では行わないようにしましょう。
また、今回の様なエラーや起動トラブルは故障や破損の際に発生する事もありますが、
その原因がパーツの故障とは限りません。
このXRも修理後の起動の際は問題ありませんせんでしたし、動作も快調でした。
破損や故障と同じタイミングだと、本体の故障を疑ってしまいそうですが
こういうケースもありますし、そこまで珍しくもありません。
お困りの際はお気軽にご相談ください!
スマホスピタル難波
06-6648-8144
ネット予約ページ
店舗への道案内・アクセスMAP
