修理速報
画面が真っ暗なままのiPhone7。交換修理の前に出来ることは…
[2018.05.25] スマホスピタル難波 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 7
iPhoneの液晶に縦線やノイズが入る表示面の故障。
画面に触れて行うタッチ操作に支障が出る故障。
iPhoneの画面破損や故障の症状にも色々ありますが、全く何も表示されなくなるという事もあります。
このiPhone7も画面の反応がないので電源が切れている様に見えますが、本体は正常に動作しています。
マナーボタンを切り替えるとブーッとバイブレータが動作しますし、充電ケーブルを差すと「ポンッ」という充電の開始音も鳴ります。
ただ、表示がされないので操作も出来ず、正常な使用は不可能です。
この状態は画面パネルの破損や故障によっても起きますが、システムエラー等でも起きることがあります。
電子機器においてシステムエラーの一番の確かめるのは対処法は「再起動」
しかし、画面に何も映らなかったり操作できないのでは電源を切ることが出来ません。
そこで覚えておいて頂きたいのが「強制再起動」と呼ばれるものです。
iPhone6sや6sPlusまでのモデルならスリープボタンとホームボタンを同時に長押し。
7、7Plusならスリープボタンと音量の下げるボタンを同時に長押し。
8、8Plus、Xは音量ボタンの上げるボタンを押して離し、次に下げるボタンを押して離します。そして最後にスリープボタンを長押しです。
これをすると「電源OFF→電源ON」となるので画面が見えなかったり操作できなくても電源を入れ直すことが出来ます。
本体が動作しているのに画面が真っ暗な場合、この原因が本体のエラーである場合はこれで直ることが殆どで、画面がフリーズした場合も有効です。
ただ、強制再起動は推奨されているものではないので多用はお控え下さい。
この再起動を行っても状況が変わらない場合は画面が故障している可能性が高くなります。
写真のiPhone7も状況は変わらず。
受付を済ませて画面交換修理という事でお預かりしました!
画面の交換は25分ほどで完了!
写真や連絡先、LINE等のデータや使用状況もそのまま!
画面パネルのみ交換です!
ご自身で経験されるまではiPhoneの故障がどういうものなのかは想像するしかありません。
その際、人に聞いていた症状が起こらなかったり、聞いたこともない状態になるかもしれません。
しかし、その場で何がどうなっているのかを調べようとして故障を広げる方も多いのが事実です。
iPhoneの修理やトラブルでお困りの際はお気軽にお問い合わせ下さい!
スマホスピタルなんば
TEL 06-6648-8144
ネットからの修理予約はこちらのページから!
スマホスピタルなんば写真付き地図ページ
スマホスピタル日本橋(オタロード内)
https://iphonerepair-nipponbashi.com
