修理速報
画面が外れそう!浮いているのは右側ですか?左側ですか?
[2017.05.29] スマホスピタル難波
iPhoneやスマートフォン、小型のパソコンや精密機器に使われているリチウムイオンバッテリーは劣化し始めると膨張する事があります。
全てのバッテリーが膨らむわけではありませんし、膨らまなくても性能が低下していくこともあります。
iPhoneでいえば、iPhone5や5c、5sといった5シリーズは膨らみやすいという印象があり、
「iPhoneの画面が浮いてきた!」
や
「iPhoneの画面が外れそう!」
といった場合はバッテリーの膨張が原因であることは少なくありません。
また、iPhoneのバッテリーは画面を正面に見て左側に入っています。
こちらが浮いてきた場合は膨張の可能性が高く、膨らみ続けると画面を故障させることもあります。
右側の場合は画面が外れかけている可能性が高く、バッテリーが原因の可能性は低くなります。
先ほど持ち込まれたiPhone5は左側が5mmほど浮いていて、バッテリーがかなり膨張している様子。
お客様の了承のもとで画面を外してみると、一目で分かるほどパンパンに。
お客様も、こりゃ交換しないと…とわかって下さりバッテリー交換の依頼を頂きました。
15分程で完了し、充電残量がしっかり増えていくことを確認!
幸い、画面には影響が出る前でしたので、画面交換はなし!
お客様は画面を交換するものだと思われていたので、費用が安くなって喜んで下さいました!
スマホスピタル難波(なんば)
06-6648-8144
info@iphonerepair-namba.com
ネットでもご予約可能です→オンライン予約
