修理速報
海外で修理したというiPhoneX!画面にノイズが入って操作もできないそうです!
[2019.11.24] スマホスピタル難波 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone XR
過去に海外でiPhoneXの画面交換修理をしたんですが…見てもらえますか?
と問い合わせのお電話を頂いた5分後にはご来店されたお客様。
お使いのiPhoneXの状態は…画面に縦線が何本も入ってしまい、タッチ操作もできません。
先月、海外旅行中に落として画面が故障してしまい、現地の修理店で直してもらったそうです。
その直後から、タッチ操作が鈍かったり、画面がたまにチラつく事があったそうですが
上手く伝えることもできず、そのまま使われていたそうです。
そして、一昨日ぐらいから画面に薄っすらと縦線が入るようになり、
その本数が増えたり、色も濃くなっていき写真の状態に。
画面がフリーズすることもあるそうで、早く何とかしたいとのこと。
修理内容や費用、作業時間をお伝えし、受付を済ませて開始です!
交換予定の画面パネルをチェックして、パーツを移して…
20分ほどで作業完了!
問題なく使えるようになりました!
しかし、このiPhoneXR。
交換予定の画面パネルのチェックの際、仮付けして起動させると、表示されたのは
「iPhoneは使用できません 60分後にやり直してください」
でした。
おそらく、画面がフリーズした様に見えて、タッチ操作は受け付けられていた様です。
なんの反応もないな~と画面を触っていたのが、パスコード入力となり
当然、間違ったパスコードが入力されている事になり、それが繰り返されてしまったのではないでしょうか。
60分後~というのは、入力できる回数の最後かその一つ前です。
お戻りになったお客様に事情を説明し、ロック解除のパスワードに間違いが無いことを確認。
時間が過ぎて入力可能になってから改めてチェック!
画面表示やタップ、スワイプ、ピンチといったタッチ操作にも問題なくお返しとお会計!
・iPhoneの画面がフリーズした
・電源は入っているけど画面が真っ暗
・勝手に画面が動いたり誤作動している
といった症状の場合はこの状況になりやすく、最悪の場合は
画面を交換することで表示や操作は戻るが、ロックが最後の段階まで進んでしまっていた…
となってしまいます。
また、iPhoneのロック解除パスワードの誤入力によって
「○分後にやり直してください~」
といった状態になった場合もその時間が過ぎるといつもと同じ入力画面になります。
急いで入力するとちゃんと入力できていないこともあり、
そこで入力ミスになって、また時間が…となることもあります。
意外と面倒だったり、致命的なことにもなりかねないので
ご自分のiPhone・iPadのロック解除パスワードはしっかり管理しましょう!
同じパスワードを使うのは危険!といった情報をテレビやネットで見て
その場で凝ったものに変更したものの、馴染みがないので思い出せない…という方もおられました。
推測されにくいパスワードであるほうが望ましいのは確かですが
指紋認証や顔認証のみを使っていると、肝心な時に思い出せなるのでご注意ください!
スマホスピタル難波
06-6648-8144
Web予約・オンライン予約ページ
店舗への道のり案内ページ アクセスマップ(Googleマップ)
