修理速報
スマホスピタル難波店は水没復旧に強いお店です!
iPhoneやiPad、誤ってお水がかかってしまったりお水につけてしまった時は
電源を切っていただき修理店にお持ちください◎
水没は時間勝負!
時間がたてば立つほど復旧率は下がってしまいます。
気をつけていても水没はしてしまいます。。。
現に、わたしも先日おトイレに落としてしまい、あまりの衝撃で
悲鳴!をあげてしまいました。
電源を切って翌日、内部を確認すると
幸い中にお水は入っていなかったのですが
まさか修理員である自分が!と思いました。
気をつけていても不意に水没させてしまうものですよね。
さて、本日は海水浴に行った際に誤って水没させてしまった
iPhone7(アイフォンセブン)です。
画面を開けて驚いたのですがバッテリーが二か所膨張してしまっています。
発火の危険性もあり本当に怖い状況でした。
全体的に海水の塩が付いています。
海水での水没の場合は真水と違い塩分が混ざっていますので
時間が経過するとどんどん中に入った塩が内部のパーツの腐食を進行させて行きます。
電源を切れるのなら電源を切っていただき
きれない場合はむやみに本体を振ったりせずに
放置がベストです。
本体を振ってしまったり電源が入るか確認をするために充電器をさしてしまうケースを
よく耳にしますが、絶対にしないでください!
それにより基盤を損傷させてしまいデータの取り出しも皆無になります。
水没してしまっても対処が良ければ
今後も問題なく使用されるかたもいらっしゃいますので
水没してしまったらぜひお早めにスマホスピタル難波店にお越しください◎
