修理速報
最近なんだか充電しにくくなってる…充電口の接触不良?iPhone6Sの故障。
[2018.04.02] スマホスピタル難波 ドックコネクター交換修理(充電部分) iPhone 6s
スマホスピタルなんば店です。
iPhoneで使用できる充電ケーブルといえばLightningケーブルですが、そのケーブルが何故か刺さりにくい、角度によっては反応しない。そういった症状でお困りのお客様が多数ご来店されます。
いつも通り使ってただけなのに、日を追うごとにどんどん使いにくくなっていき、ケーブルを変えても、アダプタを交換してもやっぱり充電しにくい。その場合、大半が充電口(ドックコネクタ)の劣化や故障によって起こるものです。
全てのスマホがそうではありませんが、ほとんどの機種で充電口はむき出しになっています。iPhoneであれば全モデルカバーがありません。耐水性能もUPしたとはいえ、埃やゴミ、水分なども入りやすく、故障の原因の一つとなっています。
この様に、充電器に繋いでも反応がなく、このままでは電池切れをお越し起動出来なくなるだけ。これってすぐに治りますか?と不安そうにお客様もご来店されました。
今回原因を調べようとお聞きしてみると、どうやら車の中シガーソケットを普段から使っているらしく、ここ数日前からケーブルも安価なものに変えて使用していたからでは無いか?と言われました。
純正のLightningケーブルでなければ故障する!という事はありませんが、やはりApple正規品の充電ケーブルを使用する方がよく、ケーブルを変えて使えなくなった。という報告や事例は数多くあります。
当店での充電口交換の料金はコチラ→ドックコネクター交換修理
お時間もそう長くはかかりません。来店状況によりますが、60分以内でお返し出来る場合がほとんどです。
修理完了後にケーブルを挿し確認。しっかりと電池が増えるまで待ちます。
ポンッ!と音がなり、電池残量が増える事を目視し、無事に終わりました。
充電が出来なくなった!ケーブルが刺さらない!残量が増えたり減ったりする!などの問題でお困りの方はぜひ当店をご利用下さい!
お店は大阪各線「なんば駅」から徒歩1分です!
ご来店お待ちしております!
