修理速報
操作できないiPhone8Plusからデータだけでも取り出したい!パーツ交換で解決!
[2020.02.11] スマホスピタル難波 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 8Plus
壊れたiPhoneやスマホからデータだけでも取り出したい。という場合、
時間がかかるとか、高額になってしまうと思い込まれているお客様もおられます。
もちろん、そういった場合もありますが、
お客様はどうにもならないと思った故障や破損でも、実はパーツを交換すれば
元通り使えるというのはよくあるケースです。
電源が入らなくなったのでデータの取り出し作業をしてほしい、とご来店されたお客様のスマホが
バッテリーを交換して起動し、その費用で済むこともあります。
先程ご来店されたお客様も、iPhone本体が故障した!と思い込まれていました。画面ガラスが割れて、その下の液晶も故障して漏れ出しています(液晶漏れ)
どの部分もタッチ操作の反応はなく、強制的に再起動をしても改善せず。
元々iPhone11ProMAXに買い替えを検討されていたそうなので、
機種変更には抵抗はないとのことでしたが
バックアップをとっていないので、このままでは写真もアプリも電話帳も引き継げません。
お客様はiPhoneを含めてスマホを壊したこともないので修理したこともなく、
これはiPhone本体が壊れてしまった!と思い込まれていたそうです。
データのサルベージやスマホデータ救出など色々検索されて
時間も費用もかかる事が分かり、とりあえず相談してみよう!とご来店されました。
確かに表示も操作もおかしくなっていますが、電源は入っていますし
ホームボタンやマナースイッチはしっかり反応しています。
フレームに変形はありますが、おそらくは画面パーツを交換することで解決しそうな様子です。
お客様にその旨を説明し、バックアップもやり方も分かるしパソコンも分かるとの事。
で、あれば、データの取り出しよりもパーツ交換のほうが費用も時間も安く済みます!
作業も20分ほどで終わり画面に触ればしっかり操作できますし、何が映っているのかも分かります!
データ取り出しであれば、バックアップは手に入りますが本体は使えないままで費用も高くなります。
もちろん、それでしか解決しないこともありますが、今回の様に
パーツを交換するだけで解決することも少なくありません。
直るのかどうか?いくらぐらいかかるのか?といった質問でのご来店もお気軽にどうぞ!
ちなみに・・・最も激しく変形していたフレームは・・・この様な状態で、画面を固定するためのネジが入りません。
持ち歩く・・・というのは少し難がありそうです。
スマホスピタル難波
06-6648-8144
ネット予約・Web予約ページ
店舗への道案内ページ(アクセスMAP)
