修理速報
内カメラが真っ暗で使えない!iPhoneのカメラは交換可能なパーツです!
[2019.10.05] スマホスピタル難波 フロントカメラ交換修理 iPhone 7
スマホの画面やバッテリー以外も修理できるの?
というのは、意外と聞かれることが多い問い合わせです。
結論から書きますと、画面やバッテリー以外の殆どのパーツは交換可能です!
基盤やフレームなど、替えが効かないパーツもありますが
・充電口(ドックコネクター)
・マイク
・スピーカー
・カメラ
・マナースイッチ
・スリープボタン(電源ボタン)
といったパーツは交換可能です。
※ホームボタンは交換できるモデルとそうでないモデルがあります。
先程ご来店されたお客様は、お使いのiPhone7の
・内カメラ(フロントカメラ・インカメラ)
が使えなくなってしまったそうです。
起動はしますが、真っ暗なまま何も映りません。
電源を入れ直したり、強制再起動をしたりしましたが効果なし。
カメラを使った他のカメラでも同様です。
外カメラ(バックカメラ・アウトカメラ)への切り替えは出来ますし
内カメラにつながるイヤースピーカーも問題ありません。
お客様も内カメラの使用頻度は高く、強く落としてから
使えなくなったそうなので、カメラパーツが故障したと考えて良さそうです。
修理費用や内容、作業時間にも同意をいただいて受付を済ませて…
画面を取り外し、まずは元のパーツを一度外して付け直します。
外れたりズレている様子はありませんが、
こうすることで解決することもあります。
しかし、今回は変わらず…続いて別のカメラパーツならどうなのか?のチェック。
これで真っ暗な状態なら、iPhone本体の故障も考えられますが
しっかりと映ってくれました。
イヤースピーカーも取り付けて、画面を戻し
交換したパーツに関わる機能の動作点検。
カメラも映り、イヤースピーカーや近接センサーにも問題ない!
明暗調整も行われることを確かめて作業完了です!
画面の上に置いてあるのが元の内カメラです。
ちなみに…内カメラも外カメラもどちらも使えなくなった!というケースもあるのですが、
どちらかのカメラが故障して、その影響でもう一方のカメラが使えなくなる事があります。
多いのは外カメラが故障して内カメラも使えないというもので
外カメラが故障しているので、アプリがうまく動かず、内カメラに切り替えられなくなっています。
どっちのカメラも交換しないと…という事もありますが
実感としてはどちらかのカメラを交換して解決することのほうが多いと思います。
作業時間は平均して30分前後で終わる作業なので
お困りの際はお気軽にご相談ください!
スマホスピタル難波
10:00~21:00(最終受付20:30)
TEL
06-6648-8144
ネット予約ページ
難波店道案内ページ・アクセスMAP
