修理速報
充電ケーブルがiPhoneに入らない!!無理に押し込むのは危険です!
[2017.09.30] スマホスピタル難波
モデルによって若干の違いはありますが、iPhoneの充電口は
「ドックコネクター」
というパーツです。
充電だけでなく、マイクやラウドスピーカー、イヤフォンに関するパーツなのですが、画面やバッテリーの次に多いのがここの故障です。
先程ご来店されたお客様のiPhone6は充電ケーブルが入らなくなったとの事。
充電ができないため電源はすでに切れていて、スリープボタンを押しても充電を要求する表示が出るだけです。
充電口を拝見すると、工具でかき回したようになっています。
お聞きすると、お子様に充電を頼んだところ、アンドロイド用の充電ケーブル無理に押し込んだり中でねじったりしてしまったそうです。
どの充電ケーブルを差しても反応はなく、パーツ自体が破損してしまった様です。
お預かりして一度付け直しましたが充電の反応はなし。
新しいバッテリーを仮付けしてみると電源は入るので本体への影響はなさそうです。
新しいドックコネクターと元々のバッテリーだと・・・充電できます!
古いドックコネクターを取り除いて交換!
しばらく充電しておくと、元のバッテリーで起動し、充電残量も増えていきました。
マイクやイヤフォンも問題なく使えるので、これで修理完了です!
合わない充電器やケーブルを使っての故障は、本体が動かなくなるような重大な故障につながることもあります。
なかなか入らないのを無理をして・・・というケースをよくお聞きしますので、入らない!と思ったときは充電ケーブルの端子を確認するようにしましょう!
スマホスピタル難波(なんば)
06-6648-8144
info@iphonerepair-namba.com
ネットでも修理予約可能です→オンライン予約
