修理速報
充電の残りの「%」急に増えたり減ったりしませんか?
[2017.02.08] スマホスピタル難波
iPhoneのバッテリーの性能が落ちてくると、
・充電の持ち
・急に電源が切れる
といった症状で気付かれる方もおられますが、
・充電の残量が急に減る
・充電ケーブルを繋ぐと充電残量が一気に増える
というものもあります。
先ほどご来店されたお客様のiPhone6sも同様の状況で、70%あった充電残量がLINEをするだけで30%まで減ってしまい、慌てて充電を始めた瞬間に70%に戻るという状態。
こうなると、実際はどれだけ充電が残ってるのか分からなくなってしまい、もしもの時に備えてiPhoneをあまり使わないように…となりがちです。
バッテリーの性能が低下し始めると、バッテリー内の情報をiPhoneに伝える部分もおかしくなり始めます。
実際にどれだけの充電が残っていても、iPhoneが0%と認識すれば電源は切れますし、逆も同様です。
使った分だけ充電が減り、充電した分だけ増える、という当たり前の状況にするためにもバッテリー交換!
お預かりして20分程で新しいバッテリーに替わり、充電可能であること、受電残量が増えていく事を確認!
バッテリー診断も行っていますので、お困りの際はお気軽にお問い合わせ下さい!
スマホスピタル難波(なんば)
06-6648-8144
〒542-0076
大阪府大阪市中央区難波3-5-14 東ビル9階
(各線「難波」「なんば」駅より徒歩1分)
info@iphonerepair-namba.com
ネットでもご予約可能です→オンライン予約
