修理速報
充電残量を示す%が残っているのに急に電源が切れてしまう・・・iPhoneを含めたスマートフォンは精密機器ですから、システムのトラブルなどでこういった症状が起こる可能性はあります。
しかし、これが頻発するようならバッテリーの劣化や性能低下を疑った方が良いかもしれません。
先程ご来店されたお客様はiPhone5sをお使いで、充電の持ちは前から悪かったそうですが、最近は50%を下回ると、いつ電源が切れてもおかしくない状態だそうです。
100%まで充電していても、特に使っていないのに1時間後には45%ということもあるそうで、その状態で使っていると急に画面が操作できなくなり、電源が切れてしまうそうです。
慌てて充電するとすぐに起動して、表示される充電残量は70%になっているそうで、お客様からすると充電の残りがどれだけあっても安心できない!との事。
これはバッテリーの劣化症状としては代表的なものです。
逆に言えば、充電の持ちは普通なのに急に電源が切れる・・・という場合はバッテリー以外に原因があるかもしれません。
お客様のお話をお伺いしていても、原因はバッテリーにあると考えて良さそうです。
修理のご案内にも同意を頂いて、お預かりします!という所で、お連れのご友人も
「自分のiPhone7も同じ状況!」と言われました。
5sのお客様と私のお話を聞いていて、ご自身が使われているiPhone7も全く同じ状態だ・・と思われていたそうです。
というわけで、iPhone7のバッテリーも交換となりましたが、スタッフで手分けして行いますので修理時間は変わりません!
チェックや交換後の確認も含めて30分後にはお渡し可能な状態になりました!!
例外もありますが、iPhoneやスマートフォンのバッテリーや電池が弱ってくると、まずは「充電の持ち」が悪くなり、そして「充電が残っているのに電源が切れる」という症状が起こり、最終的には「どれだけ充電しても起動しない」状態になります。
最終的な段階になるとスマホ本体への影響も考えられるので、そうなった際はお早めにご相談下さい!
スマホスピタル難波
06-6648-8144
ネットからの修理予約ページ
スマホスピタル日本橋
06-6710-9992
https://iphonerepair-nipponbashi.com
