修理速報
使っていると縦線が何本も表示されて使えなくなるiPhone7Plusの修理です!
[2019.11.12] スマホスピタル難波 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 7Plus
最初は普通に使えるけど、段々と画面に何本も線が浮き出てきて…というiPhone7Plus。写真は画面を表示させて30秒ほどした時に撮影しました。
写真では薄っすらと見える線がだんだんと濃くなっていき、画面全体が白くなっていきます。
そして、画面の殆どが白くなってしまうと何が表示されているのかは分からず
タッチ操作が反応しているのかどうかも分からなくなります。
画面ガラスが割れたのはずいぶんと前のことだそうで、
この症状が出始めたのは3日ほど前だそうです。
最初は静電気のせいだと思ったそうですが、翌日になっても直らず
ネットを検索してできるような対応は全て試したそうです。
しかし改善はせず、あとは初期化ぐらいしかないけど…という所でご家族から当店を紹介されてご来店。
別の画面パネルならどうなのか?と確かめてみるまで断言はできないのですが、
こういった症状の殆どは「画面液晶」の故障です。
破損時と同時に発生すると分かりやすいのですが、
破損から時間が経ってから発生したり、
割れたガラスが液晶を傷つけて起こる事もあります。
ガラスの破損とは別のタイミングで発生すると、
iPhone自体が故障したのでは…と心配されたり
今回のお客様の様に初期化をしてしまう方もおられます。
その可能性を否定できるわけではないのですが、
パーツの故障は初期化しても直りませんし、
初期化しても直らなかった…と来店され
パーツの交換だけで直ったお客様もおられました。
こちらのiPhone7Plusも、25分ほどの作業時間で画面パネルの交換完了!
何分持っても縦線は出ませんし、タッチ操作もバッチリです!
また、意外と多いのがApple IDと、そのパスワードが分からない…という方です。
「iPhoneを探す」という機能をONにしたまま初期化すると、iOSによっては
初期設定中にこのApple IDとパスワードを入力しなくてはならず、
その入力が終わらないと初期設定を済ませる事もできないので、使えるようにもなりません。
Apple IDはメールアドレス形式で、パスワードは8文字以上で数字とアルファベットをどちらも使い
大文字小文字を一つ以上は使わなくてはいけません。
前のスマホで使ってたのをそのまま…という方も多いのでご注意ください!
スマホスピタル難波
06-6648-8144
ネット予約ページ
店舗への道案内(大阪メトロ・南海電車・近鉄電車)
