修理速報
今回の修理は、
任天堂Switchのジョイコンアナログスティックのパーツ交換をおこないました!
操作をすると
カーソルがとまらなくなってしまい
操作がまともに出来なくなっている症状です!
ジョイコンアナログスティックは
任天堂Switchの基本セットとして付属している
コントローラーの
上の方にあるスティックの事を
いいます!
スティックで操作をすると
勝手に動き出したり
入力されてしまう症状がでて
とてもゲームをプレイする事が出来なくなってしまい
修理にお越しになられました!
正直
ジョイコンのアナログスティックの修理で受けると
この症状とても多いです
というより、ほとんどが
この症状といえます!
この症状がでると
アナログスティックが故障の原因が多く
パーツ交換でお直し出来るのですが
ソフト側の問題など他の原因がある可能性ももちろんあります!
スティックの不具合かは
ホームメニューの歯車アイコンから設定に入り
コントローラーとセンサーを選び
スティックの補正を選び
故障していると考えられる方のスティックを押し込み
円形の真ん中にある十字
が操作をしていないのに動いたり
真ん中じゃない所にいると
スティックに問題が有る事があります!
ホームメニューから他を選ぶ際など
スティック操作をするととまらなくなり
確認どころじゃない場合もあります!
今回の原因は
スティックの不具合で
スティックのパーツ交換を行い
動作の確認を行い
問題なくお返し出来ました!
ゲームやスマホの修理のことなら
スマホスピタル難波店へお気軽に
お問合せください!
