修理速報
iPhoneの電源をONにすると、中央にAppleのリンゴマークがしばらく表示されて画面ロック解除かホーム画面に移動します。
しかし、そのリンゴマークから進まなかったり、表示されては消えてを繰り返す「リンゴループ」という症状になることがあります。
パーツの故障やシステムのエラーやiOSのアップデートに失敗した時など…原因も色々と考えられるので、実機を見て、そしてパーツを交換したり検証したりという必要があります。
先程ご来店されたお客様がお使いのiPhoneSEの状態は…
画面のガラスが割れたと同時に電源が切れてしまい、起動させてもこのリンゴマークが表示されたままの状態だそうです。
スリープボタンとホームボタンを同時に長押しして再起動させても状況は変わりません。
受付を進めながら使用されていた時の事をお伺いすると、バッテリーの充電の持ちはかなり悪くなっていたそうです。
どれだけ充電しても1時間も持たず、充電残量の%が残っていても勝手に電源が切れるということも頻繁にあったとの事。
バッテリーはiPhoneの内部にあるので、衝撃や落下で使えなくなるほどのダメージを負うことは少ないのですが、それでも過去に前例はありました。
画面の交換に加えて、必要であればバッテリーも交換ということでお預かりします。
割れた画面を取り外し、元のバッテリーのコネクターも外し…別のバッテリーを繋ぎます。
スリープボタンを長押しすると…リンゴマークがしばらく表示されてパスコード入力画面になりました。
充電すると残量も増えていくので、iPhone本体は無事な様です。
元のバッテリーに戻して起動を試すと…やはりリンゴマークから進みません。
元々弱っていたので落とされた衝撃で起動に必要なパワーを出せなくなっている様な印象です。
画面もチェックして、バッテリーも交換することに。
チェックの時間も含めて45分ほどで交換完了!
故障状況によってはお客様の感想や記憶が修理のヒントになることもあります。
また、そこは修理しなくても…という様なご意向があれば遠慮なくお申し付け下さい!
スマホスピタル難波
06-6648-8144
ネットからのご予約は→こちらのページ!
店舗への写真付き道案内はこちらのページ!
オタロード内のスマホスピタル日本橋店もございます!
