修理速報
ホームボタンや充電の反応はあるのに何も映らないiPhone7!画面交換修理です!
[2019.11.17] スマホスピタル難波 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 7
iPhoneの画面には何も表示されないのに電源は入っている様子…というのは
殆どが画面液晶の故障や破損が原因です。
iPhoneやスマホ本体の故障という可能性もありますが、多くは
・画面パネル
の問題なので、交換すれば解決します。
先程、iPhoneが使えなくなった!とご来店されたお客様のiPhone7は画面ガラスが割れていますが、お客様の言う通り電源は入っています。
iPhone7や8のホームボタンは電源が入っていないと反応しないのですが
この7はしっかり感触があります。
そして、充電ケーブルを差すと「ポンッ!」という充電の開始音も鳴ります。
ただ、画面の液晶が故障して何も映らないので、表面上は電源が入っていない様になっています。
修理内容は「iPhone7の画面交換修理」
作業時間と費用をお伝えすると、
「その日に持って帰れると思ってなかった!」
と驚かれたご様子でした。
お預かりして破損した画面を取り外し…ホームボタンのみ別の画面パネルに移して
スリープボタンを押すと…くっきり表示されました!
タッチ操作にも問題なく、ホームボタンもしっかり反応し
TouchIDも認識されています。
壊れた画面からフロントカメラ、イヤースピーカー、ヒートシンクプレートなども移し
iPhone本体にしっかりと取り付け…25分ほどで作業完了です!もちろん動作も確認済み!
画面が壊れて何も表示されなくなってしまった…という症状は
珍しいものではなく、今回の様に画面パネルそのものを交換することで解決することが殆どです。
しかし、注意しなくてはならないのが
「画面に何も映らなくてもタッチ操作は受け付けられているかもしれない」
という点です!
表面上は何も表示されなていなくても、内部的には
ロック解除のパスワード入力画面という事があります。
映らない!と触っていると、気が付かない間に
デタラメなパスワードを入力してしまっている事があるんです。
ロック解除のパスワードは間違えても5回目までは続けて入力可能ですが
5回目を間違えると
「iPhoneは使用できません 1分後にやり直してください」
と表示され、1分経つまでは入力できなくなります。
次に間違えると5分後、更に間違えると15分後
次に60分、もう一度60分。
それでも間違えると
「iPhoneは使用できません iTunesに接続」
という表示になりますが、こうなってしまうと初期化するしかありません。
画面を交換するだけで、データや写真もそのままで直っていたのに
画面を交換しても
「iPhoneは使用できません iTunesに接続」
となっていては、人によっては直す意味もなくなります。
バックアップがあれば問題ないのですが、もしも普段バックアップをとっておらず、
今回のiPhone7の様な画面に何も映らない故障になってしまったら
画面を無闇に触るのは控えましょう!
スマホスピタル難波
修理に関する相談や問い合わせ、来店予約は
06-6648-8144
にお電話頂くか
PC・スマホから1分で入力可能な
ネット予約ページ
も利用ください!
店舗までの道案内やアクセスMAPは
スマホスピタル難波 店舗情報ページ
をご参考にしてください!
