修理速報
パスワードが入力できないのでホーム画面に入れないiPhone7 画面交換修理で解決です!
[2019.11.21] スマホスピタル難波 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 7
iPhoneのホーム画面に入るためのパスワードが入力できなくなった。という経験はありますか?
まず、パスワードを忘れてしまった・分からなくなった、というケース。
これはご本人様しか分かりません。
ただ、入力回数には限りがあるので、入力した数字や内容をメモしておきましょう。
焦って続けて入力すると、しっかり反応していない事もあるので注意して下さい。
今回は画面の液晶部分が壊れてタッチ操作自体ができなくなってしまったパターンです。こちらのiPhone7はなんば駅の階段で落としてしまい、ガラスが割れるのと同時に
タッチ操作も鈍くなってしまったそうです。
強制再起動をしても直らず、何度かは反応してホーム画面に入れたそうですが
今日になってからは全く反応せず…
過去にiPhone6でも同じ経験があるそうで、
その際は別の画面に替えて表示やタッチ操作は戻ったそうですが
反応がない間に触っていた操作がパスコードの入力となっていたそうで
「iPhoneは使用できません iTunesに接続」
という初期化するしか無い状態になっていたので、今回は早めに修理を…とご来店されました。
画面を取り外し、交換予定の画面パネルにホームボタンのみ移してテストをすると…
しっかり反応し、無事にホーム画面にも入れました。
TouchID(指紋認証)も動作して、タップやスワイプの操作も問題なし。
その後、その他のパーツも移していき…iPhoneに取り付けて作業は完了!動作テストもバッチリです!
本来ならパーツの交換だけで済んだ故障を、その場で何とかしようと
悪化させてしまったり、無闇に初期化してしまう方はたくさんおられます。
特に初期化に関しては本当の最終手段とお考えください。
しっかりバックアップをとっていて、過去にもバックアップを復元した経験があったり
データや写真、アプリのアカウント情報などが無くなっても問題なければ
いいのですが、そうでない場合は
全て消えてしまいますし、バックアップを復元した経験がないと
そのバックアップ自体がしっかり取れていないこともあります。
逆に言うと、普段からバックアップをとっていると
何かあった際も、少なくともデータは確保できますし
選べる手段も増えます。
なんとなく面倒で…という方も、一度ご利用してみてください!
Apple IDを作れば5Gは付いてくるので、電話帳だけでもあれば本当に助かりますよ!(経験談)
スマホスピタル難波
06-6648-8144
WEB予約は
スマホスピタル難波 オンライン予約ページ
店舗への道案内ページ アクセスMAP
なんば店 店舗情報ページ
