修理速報
今回は、お使いのバッテリーは著しく劣化していて
ピークパフォーマンスに影響が出る場合があると表示がでてしまった
iPhone6sのバッテリー交換をおこないました!
この表示はiPhone内の設定画面から入り
バッテリーの項目を開くと出てきます!
この機能を使用する事によって
お使いのバッテリーの状態をご自身で確認できます!
充電の減りが早くなってきたなと感じたり
アプリの起動が遅くなったり
スピーカーの音量が小さくなってきたりと
バッテリーに直接関わらないとこにも
バッテリーの劣化による影響が出る場合もアリ
少しでも異変を感じたら
確認してみてください!
普段からバッテリーの状態をこまめにチェックされる方も少なくありません!
普段からチェックしていると
劣化による不具合が出る前に交換することも可能ではないかと!
今回は最大容量が80%になっており
お使いのバッテリーは著しく劣化していて
ピークパフォーマンスに影響が出る場合があると表示がでてしまっていました!
最大容量とは
新品時のバッテリーと比較した
バッテリー容量の基準です!
最大容量が少なくなると
1回の充電で使用できる時間が短くなります!
バッテリーの交換修理は混み具合などで変動はありますが
30分程でお返ししています!
バッテリー交換後
バッテリーの最大容量も100%になり
問題なく終了!
バッテリーの交換は、
使用環境や使用方法によって異なりますが
お使いになってから大体1年半から2年ぐらい
と言われています!
バッテリーの減り方も症状によって
違います!
100%まで充電できるが減るのが異常に早い
100%充電が出来ない
50%以降から急に減るのが早い
等
その他にも!
バッテリーの修理で一番多いのは
劣化による充電の減りがはやくなること
次にバッテリーの膨張です
バッテリーが膨張して液晶に影響がでて
画面タッチの反応が悪くなったり、効かなくなる事もあります
膨張すると画面が浮いてくることもあります!
このようにバッテリーの異常にいろいろなケースがあります!
使用していて異変を感じたら、早めに交換することで
その他の部分にも影響が出なくて済む可能性が高くなります
分かりやすい例ですと
バッテリーが膨張し
画面が浮き出てその影響で液晶に傷が入り
バッテリー交換だけではなく
画面交換もしないといけなくなったというケースがよくあります!
バッテリーの膨張は中を開けてみてみるか、膨張して画面が浮き出たりとしてからではないと
確認することがなかなか難しいですが
早めに対処することで被害を最小限に抑える事が出来ると思います!
バッテリー交換だけに関わらずその他の修理でも
同じことはいえます!
修理については
経験豊富なスタッフがお客様のニーズに添えれるように
お答えしますので
お気軽にお問い合わせください!
