修理速報
スマホをお尻ポケットに入れたまま座ってしまって画面が壊れてしまいました…難波店で修理!
[2020.08.15] スマホスピタル難波 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone X
スマホをどこにしまうのか…バッグならこの位置!やここのポケット!
服のポケットならここ!という具合に
殆どの方は固定の場所があるかと思います。
その中で意外と多いのがお尻のポケットです。
最近のiPhoneやスマホのサイズだと
お尻ポケットから少しだけはみ出す格好になるので取り出しやすく、
しまう際も差し込むだけなので体勢もあまり変えなくて済みます。
人混みなどでは無くしたり盗られる心配はあるのですが…
新型コロナウイルスの影響でソーシャルディスタンスが
普及しているので、その心配も少ないかもしれません。
しかし・・・このしまい方だからこそ起こる故障や破損もあります。
それが「着席」する際です。
ポケットに入ったスマホの角度やその位置にあるのか、
というのも関係してきますが、
座った際にお尻からいつもとは違う感触がして、
スマホを取り出すと画面が破損…とよくお聞きします。
画面ガラスの破損もありますし、
その下にある液晶画面や有機ELディスプレイが故障し、
画面表示や操作に異常が出るという症状もあります。
先程ご来店されたお客様がお使いのiPhone10も画面の真ん中あたりに白く発光した線が2本、
右下も真っ黒に塗りつぶしたように何も表示されません。
このお客様も、いつもiPhoneをお尻ポケットに入れているそうですが、
今日はその位置が少しずれていた様で、
座った瞬間に「あっ!」という嫌な予感がお尻からしたそうです。
取り出してみると、案の定iPhoneがこの状態に…
・iPhoneがいつもよりもポケットに浅く入っていた
・勢いよく座った
・石の硬いベンチだった
という悪条件もあったかと思います。
故障は今も進んでいる様で、
時たま画面全体が瞬く様に発光する事もありました。
内容としては「iPhoneXの画面交換修理」です。
お預かりして20分ほどで作業完了!
白く光った線もなくなり、右下の黒くなった部分もありません。
タッチ操作にも問題なく、作業完了後もチェックしましたが、
表示やタッチ操作も良好です。
お客様も安心してくださり、満足のお言葉を頂けました。
iPhoneやスマホをいつもとは違うしまい方をしたり、
違う置き方をしたことが原因で破損や故障させてしまった…というケースはよくあります。
用を足す際に見ていたスマホを胸ポケットにしまい、
流すボタンが下のほうにあるのでかがんだ時に、
胸ポケットからスマホが滑り落ちてというケースは昔からよくお聞きします。
しまい方や置き方を意識するのも難しいのですが、
少しでも不安に感じたら安定した持ち方や置き方にしておくだけで
故障の確率は大幅に下るはずです。
今回の様にパーツ交換で直るのなら良いのですが、
それでも費用はかかりますし、落とし方や
破損の具合によってはパーツ交換では追いつかない事もあります。
暑い季節ですから服装も変わり、
いつもとは違う持ち方やしまい方になる方も多いはずです。
くれぐれもご注意ください!
スマホスピタル難波店
06-6648-8144
ネット予約・WEB予約ページ
店舗への道案内ページ
