修理速報
もらったばかりのiPhoneX、なんば駅での落下破損!から30分で使える様になりました!
[2020.12.04] スマホスピタル難波 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone X
データを引き継ぎし、ホームボタンのアイフォンにも慣れなくては…
と使い始めたiPhoneXをなんば駅のホームで落としてしまい、この様な状態に…
ガラスには打痕やヒビが入り、上部はタッチ操作が効きません。
そして、iPhoneのロック解除パスワードには
タッチ操作の反応がない部分の数字が使われているので
ホーム画面にも入れず、
画面ガラスのヒビが邪魔をしてFaceID(顔認証)でも解除されません。
元々は初代のiPhoneSEを使われていたそうですが、
ご家族がiPhone12に買い替え、使わなくなったこのiPhoneXを譲ってもらい、
なんとかデータを引き継いで使い始めたばかりとの事…
iPhoneSEも何度か画面やバッテリーを交換した事があるそうで、
今回もそれで直るかな・・・と心配なご様子でしたが、
受付を済ませて20分ほどで画面パネルの交換、完了です!
ガラスのヒビは無くなり、タッチ操作にも異常ありません!
FaceIDが反応しなかったのもヒビが原因だった様で解決!
落としてiPhoneの画面ガラスにヒビが入り、
普通に使うのが難しくなって来店され、
おおよそ30分ほどで解決し、お客様も喜んで下さいました!
ちなみに…パスワード入力以外のiPhoneのロック解除方法である
・TouchID(指紋認証)
・FaceID(顔認証)
ですが、指紋や顔をうまく読み取れない事もあります。
読み取れなくても何度かは繰り返されるのですが、
何度か失敗すると、パスワード入力での解除を促されます。
※一枚目の写真がこの状態です。
また、どの様な理由でも一度電源が切れてしまうと、
次に起動した際の初回のみ、解除方法はパスワード入力だけに限定されます。
特に焦ることもなくパスコードを入力すれば済むのですが、
普段、指紋認証や顔認証での解除ばかりで、
改めて問われると「???」や「アレ?」となってしまう方もいます。
大抵は何度か入力されると「アレだ!」や「コレか!」と解除できますが、
どうしても思い出せない…や、コレじゃないのか…となってしまい、
ホーム画面に入れない…という方もいます。
意外と多いのは正確なパスワードなのに、
入力が上手くできていないというケースです。
起動した直後で急いで入力したり、
入力が違うと出ると焦って素早く入力してしまい、
最初の一文字目の入力が反応していない事があります。
iPhoneのロック解除パスワードは使用者本人しか分からない事が殆どです。
入力回数も限られているので、無闇に入力するのも危険です。
根本的な解決にはなりませんが、こういった状況になった時のためとしては
・急がない、焦らない
・タッチの反応を確認しつつ、ゆっくりと入力
・入力したパスコードをメモしておく
というのが重要です。
また、一度も変更した記憶がない!という方は、
購入時の契約書にメモする欄があったり、
ショップによっては重要な情報やアカウントのID、パスワード等を
別紙でまとめてくれるお店もあるので、
その場で分からない時は、そういった情報を確認するまでは我慢しましょう。
・パスコードが分からない、忘れた
という方からお聞きした内容で多いのは
・何らかの理由でパスワードを一時的に変更したまま戻していない
・単純なパスワードは危険!的なニュースや記事を見て変更したまま忘れた
というものが多いのですが、やはり普段から入力していないと
忘れてしまうのだな…という印象です。
予測しやすいパスワードも危険ですが、
わからなくなっては本末転倒ですので、
パスワードを決める時はご注意下さい!
スマホスピタルなんば店
06-6648-8144
ネット予約・Web予約ページ
店舗への行き方案内ページ
