修理速報
あなたのiPhone、曲がってませんか?意外と気付いていない人も多い湾曲したiPhoneの画面交換修理です!
[2020.03.30] スマホスピタル難波 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 7
iPhoneの修理や相談でご来店された際、ケースを外すと驚かれる事があります。
外すことがないと想像以上に汚れていたり、本体とケースの間に以外のものを挟んでいたり…
そして、気付いていない破損やiPhoneが曲がっているときです。こちらのiPhone7は、画面が破損して何も表示されなくなったそうですが電源は入っているとの事。
ホームボタンの感触もありますし、充電すると開始音も鳴ります。
こういった状態の多くは故障しているパーツ、今回でいえば「画面」を交換する修理になります。
修理内容や作業時間のご案内をしつつ、手帳型のカバーから
iPhoneを外してみると…左側がかなり湾曲しています。
お客様もお気づきでは無かった様で驚かれていました。
iPhoneの湾曲は決して珍しいことではなく、
お尻ポケットに入れることが多かったり、iPhoneに圧がかかるような状況が続くと
じんわりと曲がっていく事があります。
電源が入って、動作に支障が出ていなければ深刻な問題ではないのですが
画面も曲がるので破損しやすかったり、故障の原因になる可能性はあります。
また、iPhoneを動かしていたりデータが保存されている基盤が曲がると
リンゴループや起動しないといった深刻な故障につながる事もあります。
今回は画面を交換して表示やタッチ操作にも問題はなくなりましたが
湾曲はある程度しか戻せないので、取り扱いには多少気を使うiPhoneとなりました。
iPhoneカバーやiPhoneケースは殆ど外さないという人も多く、
外しても正面や背面は見ても、横から見るという方はあまりいません。
そのため、湾曲していても気付かない事が多いので、ぜひとも一度チェックしてみてください。
もしも曲がっていたとしても戻そうとするのはやめましょう!
曲がっているけど使えているiPhone
↓
直そうと逆方向に曲げる
↓
iPhoneが動作しなくなる
というケースもあるのでご注意を!
曲がったり湾曲している場合は、カーブの頂点には力がかからないようにすれば
それ以上の湾曲や、湾曲を原因とした破損や故障の可能性も下がります。
逆に言えば、カーブの頂点付近を強く押したり力がかかると破損しやすいのでくれぐれもご注意を!
スマホスピタル難波(なんば)
お電話での問い合わせ・予約は
06-6648-8144
PC・スマホからのネット予約・Web予約は
スマホスピタル難波 オンライン予約ページ
店舗への道のり案内・アクセスMAP
スマホスピタル難波 店舗情報ページ
