修理速報
【スマホスピタルなんば店】全体にヒビが入り表示もされないiPhoneXSの画面交換修理です!
[2021.02.14] スマホスピタル難波 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone Xs
画面全体にヒビが入り、何をしても画面には何もうつらないiPhoneXS。破損直前までは正常に使用できており、
落として画面ガラスが割れてしまったのと同時に
何も表示されなくなってしまったそうです。
電源が切れてしまったのかな?と
スリープボタンを長押しすると、
Siriが起動し、そこで電源が切れたわけではなく、
画面に何も映らないんだ!と気づかれたそうです。
こういった場合、その場ですぐに出来る対策としては
電化製品共通ともいえる
「電源の入れ直し」
です。
しかし、今回の場合ですと画面に何も表示されていないので
どこをタップやスワイプして良いのか分からず、
そもそもタッチ操作が反応しているのかも確認出来ません。
こういった場合のために、ほとんどのスマホには
画面を操作しなくても電源の入り切りができる
「強制再起動」
という操作があります。
6sまでのiPhoneなら
スリープボタンとホームボタンを同時に長押し
7・7Plusなら
スリープボタンと音量を下げるボタンを同時に長押し
8以降のiPhoneは
①音量を上げるボタンを押して放す
②音量を下げるボタンを押して放す
③スリープボタンを長押し
※リンゴマークが表示されれば放して下さい。
※①②は「カチッ」という程度で構いません。
この操作を行うと、画面に触れなくても
iPhoneの電源を一度切って電源を入れ直す事が出来ます。
システム面のエラーでの表示不良であれば、
この操作で改善することが多く、改善しなければ
iPhone本体か、画面パーツの異常や故障の可能性が高くなります。
今回のiPhoneXSも改善はしなかったそうですし、
直前まで正常に使えていた、
破損と同時に表示不良が始まった
iPhone本体の電源は入っている
という事を併せて考えると、
画面パネルの交換で解決すると考えて良さそうです。
お客様にも同様のご案内し、
了承を頂けたので受付を済ませて作業開始!
破損した画面を取り外し、交換予定の画面を仮付けして動作確認。
この画面パネルであれば、表示やタッチ操作にも問題ありません。
つまり、故障していたのは画面、という事が確定します。
そのまま作業を続け、お預かりから20分ほどで完了!
最終の動作確認を済ませてお客様にお返し!
交換したのは画面だけですから
カメラロールの写真や連絡先、
LINEやInstagramといったアプリも
そのまま使えます。
動作確認中、破損時に入力されていた文章を見られた様で
「もとに戻った・・・」と喜んで下さいました。
強制再起動はモデルによって違い、
強制再起動をしたけど直らない…とご来店されたお客様が
iPhoneXなのに7の再起動方法を試されていたり、
7や8をお使いのお客様が6の再起動方法で・・・という事もあります。
その他のXperia、Galaxy等のアンドロイドスマホも同様で、
モデルによってかなり違いがあります。
スマホの不調の際、その場で試せるので、
ご自分がお使いのスマホの強制再起動方法はご確認を!
※強制再起動は推奨されているわけではありません。
これ以上どうしようもない、という時のみお試し下さい。
スマホスピタルなんば店
お電話からの問い合わせ・予約は
06-6648-8144
メールでの問い合わせは
info@iphonerepair-namba.com
ネット・Webからの予約は
スマホスピタルなんば オンライン予約ページ
店舗への道案内・アクセスMAPは
スマホスピタルなんば 店舗情報ページ
