修理速報
【なんば店】画面ガラスが割れてから時間差で液晶も故障したiPhone7の修理です!
[2019.12.16] スマホスピタル難波 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 7
iPhoneが操作できない!電源は入っているのにタッチしても反応がない!
ホームボタンやスリープボタンは効いてるのに、触っても使えない!
画面に縦線が何本も入っている!
といった症状の多くは画面の故障や破損が原因です。
画面のガラスが破損している事が多いのですが、
軽微なキズや割れ、中にはガラスは無傷なのに操作はできないという事もあります
ただ、システムの一時的なエラーやトラブルでもなることがあり、
そういった場合は電源を入れ直すことで解決する場合もあります。
タッチ操作ができない場合、ホームボタンやスリープボタンを使って再起動するのですが
これはモデルによって違いがあります。
iPhone6sや6sPlusまでなら
ホームボタンと電源ボタンを同時に長押し
iPhone7、7Plusなら
電源ボタンと音量を下げるボタンを同時に長押し
8以降のiPhoneなら
音量を上げるボタンを押し、次に音量を下げるボタンを押し、
最後に電源ボタンのみを長押し。
という方法で強制的に再起動する事ができます。
一時的なシステムトラブルなら、これで直ることが多く
画面が真っ暗という場合やフリーズした時にも有効です。
※推奨されているわけではないので、必要な場合以外はしないようにしましょう!
先程ご来店されたお客様のiPhone7は落として画面ガラスが割れてしまい、
しばらくは使えていたそうですが、どんどん画面の表示がおかしくなっていったそうです。タッチ操作は出来るのですが、ゴーストタッチの様に
勝手にアプリが開くこともあり、故障は今も進行中の様です。
お客様はiPhone本体やシステムがおかしくなってしまったのでは?
と心配されていましたが、先に書いた通り液晶が故障したのが原因です。
お預かりして20分ほどで画面の交換作業も終わり、
液晶の表示やタッチ操作も直りました!
液晶の故障をiPhoneやスマホの不調と感じられる方は少なくなく、
すぐに何とかしようとして必要のないiOSの更新や初期化をしてしまう方もおられます。
そういった可能性も否定はできませんが、パーツ交換でないと解決しないのに
必要のない初期化をしてしまうと、直らずデータも消えてしまう…という事もあります。
また、無理やり画面を外そうとしたり、解体する方もおられて
本来の修理箇所以外も破損しているケースもあります。
当店でなくてもiPhoneやスマホの修理店に来店可能であれば
まずはお気軽にご相談や問い合わせを!
スマホスピタル難波
06-6648-8144
ネット予約・ウェブ予約ページ
店舗への道案内・アクセスMAP
