修理速報
「iPhoneは使用できません」になったiPhone7の画面交換修理です。
[2018.05.19] スマホスピタル難波 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 7
ほとんどの方が設定されている「画面ロック」
iPhoneを使うときには、このロックを解除して使うわけですが、基本はパスコードや指紋認証や顔認証で解除します。
解除時のパスコード入力は間違えても5回までは続けて入力できますが、それ以上間違えると入力出来るまで待たなくてはならなくなります。
その場合は「iPhoneは使用できません ○分後にやり直してください」という表示になります。
そして、それでも間違い続けてしまうと、最終的に
「iPhoneは使用できません iTunesに接続」という表示になり、こうなるとiPhoneを初期化するしかなくなります。
バックアップをとっているので問題ない!という方もいれば、だったら直す意味がない!という方もおられます。
先ほど来店されたお客様のiPhone7も
この様な状態です。
お客様がパスコードの入力を間違えたわけではなく、液晶が誤作動してしまってなったそうです。
状況をご説明すると、故障する少し前にバックアップをとっておられたそうで問題なしとの事。
それなら後は通常の画面交換修理と同じです!
25分ほどで完了し、お客様も家に帰って早速バックアップを復元する!と言って下さいました。
今回の様に液晶が誤作動して入力されてしまう事もありますし、画面がフリーズしている様に見えて、実はタッチ操作だけは受け付けられてなることもあります。
iPhoneの液晶が明らかに故障し、画面が勝手に動作したりタップされている様な挙動をする時はご注意下さい!
スマホスピタルなんば
06-6648-8144
オンライン予約ページ
スマホスピタル日本橋
https://iphonerepair-nipponbashi.com
