修理速報
「水没に強い=水没しない」ではありません!iPhone7の水没復旧修理です!
[2017.05.10] スマホスピタル難波
「iPhone7が動かなくなった…」と持ち込まれましたが、お聞きするとお風呂の中で使っていて動かなくなった、との事。
お風呂でiPhoneを使う方はおられますが、その場合は防水ケースやジップロックを使うものです。
しかし、このお客様は何も付けずにそのまま使われていたとの事。
「iPhone7は防水と聞いていた…」
というのが、その理由なのですが、「防水・耐水=濡れない・水没しない」というわけではありません。
お預かりして解体してみると、内部全体に水分が広がっています。
もちろん内部に水が入ったからといって、必ずしも異常が起きたり故障するわけではないのですが、濡れたままの状態では電気を通せないのでチェックも出来ません。
時間がかかっても、まずはパーツを洗浄して、しっかりと乾燥させます。
その後、元の状態に戻して電源が入るかどうか、動作に問題がないかどうかをチェックしていきますが…
今回は問題なし!
動かなくなった理由は画面とiPhone本体を繋ぐコネクター部分の腐食が原因の様です。
これろ除去する事で問題は解決!
充電しつつ動作を確認し続けてお客様にご連絡!
受け取りに来られるまでの間も度々チェックしましたが問題ありません。
助かった…と喜んで頂けましたが、これからの使用にリスクを負ってしまった事は否定できません。
精密機器である以上、水分は大敵ですのでお気をつけ下さい!
スマホスピタル難波(なんば)
06-6648-8144
info@iphonerepair-namba.com
ネットでもご予約可能です→オンライン予約
