iPhoneお役立ち情報
iPhone以外の修理について
New3DSで電源すぐ落ちる症状の原因はこれ!
[2017.12.22] スマホスピタル難波
カテゴリー:iPhone以外の修理について
こんにちは!
3DS,PSPなどのゲーム機を即日修理できるお店
スマホスピタルです。
お使いのゲーム機の液晶が割れた!スライドパッドが折れた!
タッチパネルが効かない!充電できない!などあれば
まずは当店までご相談ください。基本的に即日修理して
お返し致しますよ。
3DSシリーズによくある故障の症状には
スライドパッド折れ、液晶割れ、充電不可
電源落ちなどがあります。
この電源落ちはほとんどの場合スピーカーフレックスケーブルが
原因になります。
このスピーカーと基板をつなぐフレックスケーブルが
少しでも断線していると電源がついてすぐに「ブチッ!」といって切れてしまいます。
もちろんバッテリーの充電がちゃんとされている場合でもです。
なのでこの症状になるとまずフレックスケーブルを交換するという事になりますが、new3DS/new3DSLLでは他の可能性も出てきます。
それはバッテリーとメイン基板をつなぐボタン基板というものがあります。
ボタン用に基板が独立して用意されているものでこのパーツにバッテリーの接点がついています。
この基板、基板同士をつなぐケーブル、ケーブルを差し込むコネクタのいずれかが不良を起こしているとフレックスケーブル断線と同じ
スグに電源が切れる症状が出てしまいます。
こういった症状の切り分けができるのもゲーム機の修理実績が豊富な
当店だからこそ!
ゲーム機の故障・修理に関する事ならなんでもご相談下さい。
お電話お待ちしています。
