iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
壊れた時、どうする?iPhone6の修理方法いろいろ
[2016.06.25] スマホスピタル難波
カテゴリー:スタッフオススメ情報
iPhoneが壊れた場合、Apple直営のApple Storeか正規プロバイダ店、
非正規のiPhone販売店で修理を頼むことができます。
修理依頼はお店に直接お願いしますが、
店が混んでいて自分の出番まで時間がかかるのが面倒だったり、
店に行く暇がなかったりする場合は、郵送での修理依頼もできます。
店に行く手間をかけたくない場合は郵送を利用しましょう。
Appleの保証サービス「AppleCare+」や
docomo、softbank、auなどの保証サービスに入っていれば修理代は安くなりますが、
iPhoneを常に大事に扱っていて故障と縁のない生活を送っている場合は、
保証の加入料金は無駄となってしまいます。
ですから、保証サービスに入らないという手もありますが、
保証に入ってなくて修理代を安くすませたいという方には、
非正規の店での修理をおすすめします。
修理代そのものは正規の店で保証に入っていた場合の修理代より高くつきますが、
保証の加入料金プラス正規の店で行った修理代の代金よりは安くなります。
保証サービスは、2年間は有効ですが、
保証期間が切れるまでに新しいiPhoneを購入して古いiPhoneを売るというのもひとつの手です。
