iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
iOSのアップデート前にやっておく事
[2017.09.12] スマホスピタル難波
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
こんにちはスマホスピタル難波です。
大阪なんば駅から徒歩1分のiPhone修理店です。年中無休で営業、午前10時から修理受け付け可能!
ご予約はネット予約がスムーズ→オンライン予約
お電話でも予約可能です→tel:06-6648-8144
交通も便利な当店でアナタのiPhoneを修理しませんか?
本日はiOSのアップデート時の注意点をお伝えしようと思います。
当店への修理依頼の大半はガラス割れ、もしくはバッテリーの交換です。
しかし、ここ数ヶ月頻繁に起動障害のiPhone修理依頼があります。
俗に言う「リンゴループ」の症状が多く、その他にも「iTunesに接続してください」の表示が出てしまい、どうしていいかわからないというものが多くみられます。
故障の原因は調査をしてみないとわかりませんが、殆どの場合アップデート時のエラーによるものであり、その対策さえしておけば未然に防ぐ事が出来るものばかりです。
まずはバックアップをとる
これが何よりも重要です。万が一iPhoneが故障してしまっても大事なデータを外部に保存しておけば一安心。本体は交換や修理が出来てもデータを復旧させる事はカンタンではありません。
つぎに容量を空けておく
ストレージの容量が少なく、データ(写真やアプリ、音楽など)がパンパンな状態だとアップデート時に新しいOSを入れるスペースがなく、リンゴループが起きやすくなります。必要ないデータはこまめに削除しましょう。
以上の2点に注意を払っておけばエラーが起きにくくなりますし、もしもの時にも対処が出来ます。
大切なデータと本体を守るには修理以前に適切な対応と準備をしておく事も重要です。
