iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
スマホが水没したら
[2018.01.20] スマホスピタル難波
カテゴリー:iPhone水没修理について
こんにちは!スマホスピタルです。
当店ではiPhoneやXperia、Galaxy、Nexusといった様々なスマートフォンの修理を承っております。
落として画面が割れてしまったり音が出なくなったり、様々な不具合に対応が可能です。 また、当店ではスマートフォンの水没復旧作業も行っております。
当店の水没復旧は水没したスマートフォンを長く使うためではなく、水没で電源が付かなくなってしまったものを、 一時的にでも電源が入り、中のデータを取り出すことを目的としております。
スマホは日常的に使うことが多い分落としたり水に濡れてしまう可能性もあるかと思います。 いつ何があってもいいように日ごろからデータのバックアップを取ることが大切です。
ですがもしバックアップも取っておらず、水没して電源が入らなくなってしまったら、ぜひ当店にお持ちください。 基板を洗浄させていただき、しっかり乾燥させてから画面が付く状態になるか試みます。
本体が復旧すれば中のデータを取り出すことができるかと思います。 また、電源が入っても画面が映らなかったり表示がおかしい場合は画面を交換することも出来ます。
もしご自宅で水没してしまって、電源がついている場合はすぐに電源を切ってください。
スマホの内部が濡れているところに電気を流してしまうと、内部がショートして復旧がとても難しくなります。
電源を切って水分を拭き取り、ジップロックなどの密閉できる袋に乾燥材と一緒に入れて数日乾燥させると復旧するかもしれません。
乾燥材はお菓子などに入っているシリカゲルが入手しやすいかと思います。 無ければお米でも代用出来ます。 水没してすぐに当店へご来店が可能であれば、なるべく早くご依頼されたほうが復旧できる可能性も高くなるかと思います。
水没で危険なのは、濡れているところに電気を流すことによる内部のショートや水分に含まれている不純物で基板などが腐食してしまうことです。
当店では基板修理やデータ復旧も行っており、洗浄作業で復旧しなかった場合に基板から直接データを取り出せないか試すことも可能です。
もしも大切なデータが入っている端末が水没してしまったら、ぜひスマホスピタルにご相談ください。
