iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
水没後、動いているのが最も危険です。
[2017.10.19] スマホスピタル難波
カテゴリー:iPhone水没修理について
スマホスピタル難波店です
本日は水没のおはなしです!
季節問わず修理のご依頼がある『水没』
夏は海水浴で。冬は浴槽やスキーなどのアウトドアで。また、
お手洗いや洗面所、キッチンの台所などで気が付いた時には落下していた。
といったケースが多いです。j
水没してしまったiPhoneはその時に電源がつかなくなって起動しなくなるケースと、
水没後も使用が出来るケースがございます。
水没後、使用が出来るケースは要注意、
外観では確認が取れないですが、
中に水分が浸入してしまった場合、その水分が本体から抜ける事はほぼありません。
※修理などのなんらかの理由で一度パネルを開けている場合を除きます
なので、時間が経つにつれ中の水分が移動しコネクター部分を漏電してしまい
本体自体(基盤)を破損してしまいます。
そうなれば最悪データの取り出しなども行えない状態になってしまいますので
水没して動いていても注意が必要になります。
当店であれば水没復旧修理は約2時間~3時間で
ご対応が可能です。
悪化が酷くどうしても復旧できない場合もございますが、
復旧の確率は7割程度ですので、気になる方や
電源が入らなくなってしまったがどうしてもデータが欲しいといったご希望がございましたら
是非スマホスピタル難波にお越しください◎
オンライン予約は ⇒ こちら
Online booking ⇒ here
詳しいアクセス方法は ⇒ こちら
Detailed access method ⇒ here
