iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
バイクのナビに使っている人が陥りがちな水没事故
[2016.06.21] スマホスピタル難波
カテゴリー:iPhone水没修理について
最近は、iPhoneにインストールしたグーグルマップを利用して、ナビゲーションシステムとして利用する人も増えています。
その中には、車や徒歩ではなく、オートバイなどで使用している人もたくさんいます。
オートバイで走っていて、突然豪雨に降られることもあるでしょう。
そんな場合は、たちまちiPhoneはびしょ濡れになってしまいます。
すると、マイク部分やスピーカー部分などの穴が開いている部分から、たちまち水が混入して水没してしまう可能性があります。
その時に一番大切なことは、すぐに電源を切ってください。
もし、充電コネクターを指しているようであればそれも、抜いておいたほうが賢明です。
そして、極力早く修理にお持ちください。
水没復旧には、水に濡らしてからの経過時間も大きく関わってきます。
水没させてから一刻も早く修理を行うことができれば、高い確率で内部のデータも復旧することが可能です。
ちょっと雨に濡れたくらいだから大丈夫と考えるのは大変危険です。
内部に混入した水分は、内部の基板も濡らしてしまっているのです。
スマホスピタル難波店では、iPhoneをバラバラに分割して基板も徹底的に洗浄と乾燥を行います。
当店の洗浄作業でデータ復旧することも多いので、ぜひお気軽に修理に持ち込んでみてください。
