iPhoneお役立ち情報
iPhoneガラス・液晶交換について
スマートフォンの液晶の修理について
[2018.10.17] スマホスピタル難波
カテゴリー:iPhoneガラス・液晶交換について
スマホスピタル難波店はiPhoneやAndroidといった
いわゆるスマートフォンの修理を行っているスマホ修理店です。
さて、そんなスマホ修理店の当店ですが様々な修理依頼がある中で
一番多いのがやはりスマホの画面修理に関してです。
しかし、この画面修理は、ただ割れたという場合以外にも実は色々な症状があります。
特にタイトルにもあるように、ガラスではなく液晶がおかしいかも・・・そんな時もあると思います。
ですので本日はスマートフォンの画面修理についてお話させて頂きます^^
スマホの画面破損の種類
【落下などによるガラス面のひび割れ】
もっともポピュラーですよね。落としてしまった事でスマホのガラス面にひびが入ったという場合です。
基本的には画面交換を行う事で改善いたします。
【落下などによる液晶の破損】
こちらはガラスというよりは液晶に不備が出た場合です。
ガラスは割れてはいないけど液晶に変な線が沢山入っている・・・
こちらも基本的には画面交換を行う事で改善いたします。
【本体は起動しているのに画面が映らない】
こちらに関しては、ガラスでも液晶でもなく、バックライトが壊れてしまった可能性があります。
基本的に画面というのは、液晶だけではなくその液晶を後ろから光を照らす事で画面が見えています。
その光の事をバックライトというのですが、落としてしまったり何らかの衝撃を加えてしまったことで
稀にバックライトが死んでしまう事がり、これを通称「バックライト死亡」といいます。
バックライト死亡の場合、実は2パターンあって、一つは画面側のバックライトが死亡した場合。
この場合は新しい画面に交換する事で改善いたします。
しかし、画面側のバックライトではなく基板側のバックライトを光らす機能が死亡した場合には、
画面交換では改善に至らない可能性があります。
この場合に関しては、画面交換修理ではなく基板修理という判断になります。
【バックライトは映っているのに液晶が映っていない】
これも上記に似た内容ですが、要は液晶だけが死んでしまっている場合です。
こちらも上記と同じで、画面側の液晶が死亡している場合には画面交換で改善いたします。
しかし基板側の液晶を映すという機能が死亡した場合には、
画面交換ではなく基板修理という判断になります。 画面修理に関してはだいたいこんな感じです。
パーツさえあれば、基本的に画面交換で復旧する場合には即日でのお返しが可能ですが、
基板修理となった場合には、基板修理専門部署での対応になりますのでお時間や費用が掛かってしまいます。
ただ、この基板修理に関してはどうしてもパーツの交換を試してみない事にはこの判断に至りませんので、
画面がつかない場合には一度当店にお持ち込み頂ければと思います。
スマホの液晶やガラスがおかしいと思ったらスマホスピタル難波店にご相談くださいませ^^
