iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
iPhoneの充電が出来ない!
[2018.03.21] スマホスピタル難波
カテゴリー:バッテリー修理について
こんにちは!スマホスピタルです(っ’-‘)╮☆
iPhoneやスマホの画面が割れた、液晶が誤タッチを起こす、画面が映らない
バッテリーの持ちが悪い、通話時相手の声が聞こえない、水没してしまったなど
お困りのことがありましたらスマホスピタルへ!
皆様、iPhoneやスマホをお持ちでしょうか?
たまに「充電が出来なくなった!」とお客様にご相談をいただきます。
充電器が古くなり充電が出来なくなった
充電口部分のドックコネクタが故障してしまった
充電口部分にホコリやゴミが詰まってしまい接触が悪い
こちらの3つの理由が多いですヾ(。>﹏<。)ノ
意外と多いのが充電口にホコリやゴミが詰まってしまうことです。
ポケットに入れていたりするとゴミが溜まりやすくなってしまいます。
徐々にゴミが蓄積されるため、すぐには気付かない方も多いようです(=;ω;=)
充電器をさしてみて、奥まで刺さっている感覚がなかったり何か詰まっているように感じたら
すぐにスマホスピタルへお越しください!
たまにお客様自身でゴミを取ろうとして、ドックの端子を傷付けてしまいドックを交換しなければならなくなり修理代金がかかってしまった・・・という方もいらっしゃいますヾ(。>﹏<。)ノ
そうなる前に一度ご相談くださいね!お客様のお役に立てるかもしれません!
充電口部分のドックコネクタが故障してしまうこともあり、交換して直ればいいのですが、
データなどが入っているiPhoneやスマホの脳みそ部分、電子基盤に問題があり、修理しても直らないことがあります。
落とした衝撃や水没してしまったことがあったり、モバイルバッテリーを頻繁に使用していると本体にあまり良くないため修理不可になることがあります。
モバイルバッテリーを使っている方が多いのですが、電圧が正規品の充電器と違うため
iPhone自体にあまりよくありません。
モバイルバッテリーを日常的に使わないようにしたほうがいいかもしれません(´^`)
水没してても使えるからといって直っているわけではなく、だんだん使えなくなってくる可能性が高いので、電源が入らなくなる前にこまめにバックアップをしておきましょう!
iPhoneやスマホ、ipadやゲーム機でお困りのことがあればスマホスピタルへ☆
