iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
iPhoneのバッテリーは膨らむ前に交換を!
[2017.09.19] スマホスピタル難波
カテゴリー:バッテリー修理について
こんにちは!
スマホスピタルです。
iPhoneの修理は安心の全国展開で
高品質、低価格、長期補償の
スマホスピタルにお任せください!
今回はiPhoneのバッテリーにかんして
ご紹介します。
・バッテリーには寿命がある
・使い続けると減っていく
・消耗品は交換が必要
・バッテリーには寿命がある
アイフォンに限らずバッテリーはスマホやゲーム機、
おもちゃや家電製品にいたるまで幅広く使用されていますが
バッテリーは他の部品などと違って寿命があります。
どの程度の長さかの違いだけで乾電池と同じ
消耗品なんです。
・使い続けると減っていく
ご存知のように充電して、消費して、受電して
と使っていくごとにバッテリーの充電容量は
減っていきます。
100%表示されているのに半日もしないうちに
半分以上減っているというのは
購入当時の充電容量から半分以下、3分の1以下に
充電容量がへった状態での充電が100%というだけです。
例えるなら購入当時は1リットルのボトルだったのに
今は300ミリリットルのボトルになってるようなものです。
同じ満杯にしてもそもそもの容量がすくなくなっているので
当然減りも早いという事なんです。
・消耗品は交換が必要
乾電池と同じ消耗品のバッテリーは
交換が必要です。
バッテリーは劣化すると膨らむ性質があるので
そうなる前に交換をお勧めします。
バッテリーの交換なら
高品質で低価格の当店へお任せ下さい。
お問い合わせお待ちしています
