iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
バッテリーを長持ちさせる方法 《スマホスピタル難波店》
[2017.01.12] スマホスピタル難波
カテゴリー:バッテリー修理について
こんにちわ◎
スマホスピタル難波です。
本日も21時まで営業しておりますのでお困りの際は是非スマホスピタル難波店にお越しください●
さて、バッテリー交換をされた際に『新しくバッテリー交換するとどのくらい持ちますか?』
というご質問を頂きます。
《 結論から申しますと、1年半~2年です! 》
まず、本体もバッテリーもどちらも新品として使用した場合のバッテリー寿命は2年とされています。
0~100までのフル充電を1カウントとして計算し500~600回まで到達すると
使用時にバッテリーの急激な減りが気になりだします。
この時点で、大半の方が交換にお越し頂きます。
※気になっていてもそのまま使い続けると、バッテリーの制御機能に不具合が生じ
リンゴループやそのまま電源が入らなくなるといった最悪なパターンに陥る危険性がありますので、
気になるときに交換にお越し頂いた方がベストです。
当店でバッテリーを交換した場合
バッテリーは新品ですが、本体は購入された時から使用期間がありますので、
新品未使用品に対してのパワーは衰えます。
その方がどのような使用をされていたかで今後の持ちが変わるという事です。
例えば、ケーブルにさしっぱなしでスマホアプリを起動させていたり音楽や動画をみたり、
バッテリーを休ませることなく使用されていたiPhoneであれば
その分、本体は普段からそういうバッテリーの使い方をしているんだと思い込み
放電の力が強くなります。
そうなれば、持ちも多少なりと変わってきますよね。
なので、新しいバッテリーを交換された際は、なるべく
普段通りの使用を見直していただき、なるべくギリギリまでおいて充電して頂いた方がよろしいかと思います。
こうする事で、電池の制御コンピュータが、バッテリが100%充電された時の状態と、
ほぼ0%まで使い切った状態を新しく記憶して、
充電時間の制御とバッテリー性能を再認識する可能性が有るとの事です。
バッテリーの交換を検討されておられるのであれば是非スマホスピタル難波にお越しください(・ω・)
——————————————————————————
スマホスピタル難波(ナンバ)
06-6648-8144
営業時間 10:00 open ―21:00 close
〒542-0076
大阪府大阪市中央区難波3-5-14 東ビル9階
(各線「難波」「なんば」駅より徒歩1分)
https://www.iphonerepair-namba.com/
——————————————————————————
