iPhoneお役立ち情報
自己修理には注意
[2018.03.23] スマホスピタル難波
こんにちは!スマホスピタルです(ノ ´▽`*)ノ ⌒ ☆
iPhone、エクスペリア、ギャラクシー、ネクサス
3DS、PSP、iPadなどなどの修理はスマホスピタルにお任せです\\\٩( ‘ω’ )و ///
ご来店されるお客様で、ごく稀に
「自分で修理して電源が付かなくなった・・・」と電源が入らないiPhoneを持ってこられる方がいらっしゃいます。
バッテリー交換や画面交換などをネットで検索すると分解動画やパーツが簡単に見つけられるので、
「簡単に交換出来てしまうのかな?」と思ってしまうかもしれません。動画の投稿者がテキパキと修理する方なら更に簡単と思ってしまうかもしれません。
簡単な修理も中にはありますが、やってみると案外難しい修理もあります。
簡単な修理でも精密機械を扱うため、最悪な状況も頭に置いておいた方がいいかもしれません。
注意点をしっかり確認し、バックアップを取られることをおすすめいたしますヾ(。>﹏<。)ノ
コネクタの位置や順番、ネジの位置もしっかり見ましょう!
かなり分かりにくいのですが、場所によってネジの長さがほんの少し違うので、間違って違う場所にネジを付けたり、 強く締めすぎたりするとデータが全て詰まっている電子基盤を傷つけてしまい、修理しても直らない・・・ということがあります。
自己修理されたお客様の中には、パーツが元々不良品だったり、コネクタをきっちりはめていなくて画面が映らなかったという方もいらっしゃるので、
毎日使うものだったり、大事なデータが入っているので安く修理しよう!とはあまり思わずに、
何かおかしい!と思ったらすぐにスマホスピタルへお持ちくださいね(ノ ´▽`*)ノ ⌒ ☆
iPhoneだけではなく、3DSの修理をしてLRボタンのコネクタを断線してしまったり
画面が映らなくなってしまったりする方もいらっしゃいます。
当店では、パーツの在庫があれば即日修理即日お渡しで出来ることもありますので
「こんな機種もやってるのかな?」と思ったらすぐにお電話ください(っ’-‘)╮☆
