iPhoneお役立ち情報
iPhoneのバッテリー膨張は放置しないで!
[2017.09.22] スマホスピタル難波
全国に40店舗以上展開する安心の
iPhone修理のスマホスピタルです。
修理後も回数制限なしの3ヶ月保証で
万が一の事態にもバッチリ対応しています。
こんにちは!
スマホスピタルです。
iPhoneの修理依頼で多いのが
ダントツで画面割れですが、その次に
バッテリー交換です。
バッテリーは消耗品なので
2年以上交換をしていない場合、かなり劣化が
進んでいると考えたほうがいいですよ。
そしてアイフォンやスマホ、ポータブルゲーム機などには
リチウムイオン電池というものが使われていて
この電池の特徴として、劣化すると膨らむというものがあります。
・膨張しなければOK?
リチウムイオン電池は劣化すると膨張しますが
膨張しなければ劣化していない、というわけでも
ありません。
膨張していれば間違いなく劣化していますが
そうでなくても劣化しているとある症状が出てきます。
・劣化するとどんな症状が出る
iPhoneのバッテリーが劣化していると次のような
症状が出てきます。
バッテリー100%からすぐに半分以下になったり
減りが異常に早い、充電開始から100%まで早い
やたらと熱を持つ、残量があるのに電源が切れる
といった症状が出てきます。
・交換の目安は?
充電の持ちが悪くなったと感じたら
早めに交換しましょう。
膨らんでから交換では本体に悪影響を及ぼしている
可能性が高いので早めの交換をお勧めします。
期間でいうと目安は1年半以上交換していない時は
交換したほうがいいでしょう。
アイフォンのバッテリー交換なら
スマホスピタルにお任せください。
経験豊富なスタッフが丁寧かつスピーディーに
交換いたします。
お問い合わせお待ちしています。
