iPhoneお役立ち情報
iPhoneを修理する目的は?それによっては費用が安くなることもあります!
[2019.05.17] スマホスピタル難波
なぜiPhoneやスマホを修理するのか?と聞かれれば「壊れたから」という答えが殆どだと思います。
では、修理する目的は?となると答え方が難しいのですが
「これからも使うため」
という答えになるのではないでしょうか。
先程ご来店されたお客様がお使いのiPhone8Plusの状態は・・・
ホームボタンも動作し、マナースイッチを切り替えるとバイブレーターも動くので電源は入っているようですが、画面には何も映りません。
当店に持ってこられた時には画面パネルも外れた状態でフレームもかなり変形していました。
当店に来られる前に別のiPhone修理店で故障状況を確認してもらったそうですが
・画面パネル
・アウトカメラ(外カメラ・バックカメラ)
・フロントカメラorイヤースピーカー
・背面パネル
の交換が必要だと言われたそうで、費用もかなりのものだったそうです。
しかし受付の際にお話をしていると、お客様のご意向としては元通り使いたいというよりも、新しいモデルに替えるのでバックアップが取れる状態になれば良いという事の様です。
そうであれば必要になる修理は画面パネルの交換のみです。
推奨はできませんが、カメラやスピーカーは動作しなくてもバックアップをとるのに影響はありません。
先に行かれたお店では、その旨を伝えられていなかったので「故障箇所」とその「交換修理費用」を伝えられて高いと感じられたのではないでしょうか。
作業は25分ほどで終わり、画面のタッチ操作や表示もバッチリです。
変形したフレームの矯正には限度もあるので、ポケットやバッグに入れて持ち歩くというには難しそうですが持ち帰る際に気をつけて頂ければ悪化する可能性は少なくバックアップもとれます。
画面以外のパーツの故障についてはお客様も納得されていて、費用が抑えられたと喜んで下さいました。
「これからも使うため」なら、全てのパーツや機能が正常に使えるのが理想ですが、バックアップやゲームといった目的が決まっているのであれば直したり交換する必要が無いものもあります。
修理に関しては「ああして欲しい、こうして欲しい」といったご意向があればお気軽にお申し付け下さい。
全てのご移行に添えるわけではありませんが、しっかりと対応させて頂きます!
スマホスピタルなんば
お電話からの問い合わせ・予約は06-6648-8144
ネット予約は難波店オンライン予約ページ
店舗への道案内・アクセスMAP
