iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhoneの膨らんだバッテリー。見たことが無い方は是非とも!
[2019.06.27] スマホスピタル難波
カテゴリー:マメ知識
膨らんだバッテリーってどんな感じなの?
と聞かれることがあります。
iPhoneだけでなく、Androidスマートフォンや小型の電子機器に使われている
リチウムイオンバッテリーは膨張することがあるのですがガラケーと違って簡単に取り出すことは出来ないので
実際はどうなっているのだろう…と気になるのも当然かもしれません。
先日、2台続けてiPhoneSEのバッテリーを交換したのですが、外したバッテリーを比べると
かなりの違いがあることが分かります。
どちらもiPhoneSEのバッテリーですが、膨らんでいない方は新品のバッテリーの厚さと変わりません。
膨らんでしまった方は3倍ぐらいになっているのではないでしょうか。
ここまで膨らむと、内部から画面を押し上げて表示やタッチ操作に影響が出ることもあります。
また、膨らんでいないからバッテリーはまだ大丈夫!
と言われることがあるのですが、全てのバッテリーが膨らむわけではありませんし
膨らんだからといって使えなくなるわけでもありません。
実際、写真のバッテリーは
膨らんでいない方が入っていたiPhoneSEは充電も受け付けない状態で、電源も入りませんでした。
しかし、膨らんでいる方のSEは膨張して画面が浮いている以外は動作に異常なしでした。
充電の持ちが悪い
↓
残量の%が一気に減ったり増えたりする。
勝手に電源が切れる
↓
充電しても起動しなくなる
充電中の表示もされなくなる
といった具合に進んでいきます。
特に最後の起動しない状態で充電し続けるとiPhone本体が故障することもあります。
バッテリー交換は20~30分前後で終わるので、お困りの際はお気軽にご相談ください!
スマホスピタル難波
06-6648-8144
ネット予約
スマホスピタル難波店オンライン予約ページ
店舗への道案内ページ
難波店 店舗情報ページ
.
